goo blog サービス終了のお知らせ 

【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

採れたてメニューの食材

2008年10月20日 | 畑作業全般
■採れたて野菜 2008年10月20日


夕方、仕事から帰ってから畑をぐるっとひと回り…。

もう少し、ぶら下がったまま残しておこうと思っていたそうめん南瓜も、

今夜の、『 採れたてメニュー 』 に使う為、採ったよ~。


採れたて野菜 2008年10月20日


これだけ全部、2人で完食~。

そうめん南瓜・大根・かぶら・大根葉・白菜・春菊・人参・パプリカ…。

さてさて、この材料で何が出来るでしょうか?


『 採れたてメニュー 』 ←こちらクリック。




今日もたくさんUPしています。 



ついに生姜を抜いた

2008年10月20日 | その他の根菜・塊茎類・茎菜類
■生姜 2008年10月20日



cocoさんのガリ作りや、senooさんの「採って食べてます」の記事に刺激され、


我慢しきれず、私も一株だけ抜いてしまった。



生姜 2008年10月20日



美味しそう~。



生姜 2008年10月20日



800gほどあった。


おや?

親生姜も食べられるんじゃないの?



生姜 2008年10月20日



500gほど、たわしで洗って、スライス・スライス。



生姜スライス 2008年10月20日



三温唐と蜂蜜を使っているので、少々濃いめに色づいたが、

味は上々!



生姜スライス 2008年10月20日





焼きすくも奮闘記 (2)

2008年10月20日 | 畑作業全般

■他力本願・焼きすくも奮闘記 (2) 2008年10月20日



やっぱりね。



だいぶん灰になっていたらしい。
(量は1/3くらいになっていた)


そりゃそうよ。


付きっ切りじゃないもんね。


お願いしても、仕事の合間に、一度様子を見に行っただけだもの…。



私には分っていた。



まあ仕方がない。

Nさんは、専業農家ではないのだから。


焼きすくも 2008年10月20日


仕事が終わったら、またトラックに何杯か貰いに行くらしいので、

まあいいか~。



他力本願では上手く行かないね。



で、楽しみにしていたさつま芋も無残…。


焼き芋 2008年10月20日



いえいえ、中は大丈夫よ!


焼き芋 2008年10月20日


ごちそうさま~。




焼きすくも奮闘記

2008年10月20日 | 畑作業全般

■他力本願・焼きすくも奮闘記 2008年10月20日



こんな事 ( ←クリック )になってしまった、

↓ これは、証拠写真。



ホント、藁が全部燃えているわー。

田圃に落ちていた短い藁も全部。




藁燃ゆる 2008年10月20日



焼きすくも作りの方も心配していたら、


案の定、灰になっていたらしい。




そりゃぁそうよ。

前日の午後3時から、朝9時まで何もしないで放っておくのだもの。




↓ これ、見た目には上手く燻っているようだけどね…。



焼きすくも 2008年10月20日



中を開くと、やはり灰になっている。



焼きすくも 2008年10月20日



軽トラックの荷台に、乗るだけ2杯分貰ってきているから、
(それで足りなければ、JAで、まだいくらでも貰える。)

何度か失敗を繰り返す内に、何とか上手くいくんじゃないかな?
(淡い期待)


失敗作の上に、再度すくもを被せて、

リベンジ!



焼きすくも 2008年10月20日



ムフフ…。

さつま芋も、序に焼くかな。


まあ、これは炭になるかも?



焼きすくも 2008年10月20日



今、まさしく燻っている途中。


出来上がりは、追記でUP予定。




写真協力・焼きすくも製作 : Nさん



岡山地方の方言・・・・・

焼きすくも=籾殻燻炭

すくも=籾殻