【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

きゅうりとズッキーニの定植

2009年05月02日 | 育苗
■夏すずみ(きゅうり) 2009年5月2日(播種 3月8日)



今年は、比較的早く種蒔きをしたので、売っている苗と大差は無いように思える。

きゅうりは順調に育っているので、定植する事にしたものの、

過保護にしすぎて、弱々しい苗になっているかも?



夏すずみ 2009年5月2日



穴を掘り、備長炭の粉と土アップを入れて土と混ぜ、

穴に水をたっぷり注ぎ、ポットから苗を出して定植。



夏すずみ 2009年5月2日



昼間暖かでも、夜はまだ冷えそうなので、

夜だけ、暫くプラスティックのキャップを被せる事にした。

焼きすくもを たっぷり かけている。



夏すずみ 2009年5月2日



ポット苗のまま花が咲きそうな、グリーントスカ2本・ゴールドトスカ2本も、

ピオーネの畑の一角に定植したが、こちらは写真なしの記録だけ。


先に定植している4本の方が小さく、畑に下ろして以来小さくなった様に思えるくらいだ。





プランターの土の再生&ホダ木置き場作り

2009年05月02日 | 畑作業全般

■プランターの土 2009年5月2日



プランター6個分の土を、ブルーシートにブチマケテ、

端の方から根っこなどを取り除く作業。



プランターの土 2009年5月2日



ここは、東日が当たらない場所なので、朝は比較的涼しいが、

午後からは、直射日光が顔に当たる。



途中で限界~。

土の天日干しに切り替える。



プランターの土 2009年5月2日



夕方、土がしっかり乾いた頃に、発酵米糠と落ち葉堆肥を土と混ぜた後、再度広げた。



プランターの土 2009年5月2日



一晩このまま置き、朝、木屑や根っこを再度取り除き、

明日も一日天日干しして、プランターに戻す事にした。



でも、今夜が危うい。

イノシシに狙われるかも?



どうなるか?

お楽しみに~。



■材木置き場 2009年5月2日



そんな作業の傍らで行なわれた、ゴリ(&助っ人)の作業は、

材木置き場の整理。



↓ これだけ置き場に入っていた材木は、

取り敢えず、石積みに立てかけて…。



材木 2009年5月2日



元あった場所の、トタン屋根も木材の骨組みも撤去して、

こんなにすっきり!(元の写真は撮り忘れ 跡形もなし)



材木置き場 2009年5月2日



そして、西日の当たらないこの場所には、新たに骨組みを取り付け、

遮光率の高い黒いネットを被せ、

椎茸のホダ木を運び込み、椎茸栽培を行なう予定。



材木置き場 2009年5月2日



今日の作業は、ここまででお仕舞い。

さて、いつ完成するのだろうか?



運び出してしまった材木は、

きっと夏ごろまでそのまま放置される事だろう。(苦笑)




春京赤長水と作業記録

2009年05月02日 | 大根・二十日大根・かぶら

■春京赤長水 2009年5月2日



【 しゅんきょうあかながみず 】 て読むの?

小型の赤長大根で、10~15cm前後の長さで、

生食、浅漬けに適するらしい。

刻んで油炒めにも利用できるらしい。



春京赤長水 2009年5月2日



朝、これだけ間引き、お昼に油炒めにした。

そして、輪切りにして、ラディッシュの代わりにサラダで食べた。

いいんじゃないの!

両方グー。



赤色がとっても鮮やかで、ラディッシュより長いので、

重宝しそう!



※朝の作業

・植わっている殆どの野菜に発酵米糠を施肥

・水遣り

・ストチュー竹酢等天然素材希釈液散布

・草取り

・プランターの土を広げて天日干し



※午後からの作業

・車庫裏の材木置き場の整理

・車庫裏のスペースに器材組立

・プランターの土に発酵米糠と落ち葉堆肥を混ぜ合わせる

・ミニトラクターで空いた畑を耕す

・きゅうりとズッキーニの定植