■黒豆の脱穀 2009年12月27日
N(おじ)さんの田圃に植えて頂いた黒豆は、
水遣り、草取り、施肥と、何も行なわず栽培したもの。
草丈の方が伸び、そこに黒豆が植わっているとは、
誰も思わないくらいだったと思う。
ところが、意外や意外沢山生り、黒豆枝豆も沢山いただき、
美味しくて、感動ものだった。少し冷凍保存もしている。
もう少し、枝豆で食べておけばよかったと、
多く残し過ぎた黒豆を眺めながら、しみじみと言っていた。
『 うちには 秘密兵器があるから それでやってみよう! 』
と言う事になり、我が家の脱穀機と唐箕(とうみ)をNさんの田圃に運び、
↓ この様に準備。
田圃に、ブルーシートを置いた上に、むしろを敷いている。

で、↓ こんな風に脱穀をするのだが、初めての事、反対に回転したりして、上手くいかない。
器用なゴリは、仕事で来られなかったので、Nさん一人で頑張って!
『 これは スポーツクラブに行く必要がないな!
片足立ちで、踏み台昇降運動並みのスポーツじゃ!
昔の人は、大したもんじゃなぁ~ 』
そんな事を、しみじみ感じた時間だった。
まだよく乾燥していなかった為か?
脱穀しても、↓ こんなに枝も殻も豆から離れず、
木槌で叩くか、人力で外さないと、とうみにかけられない。(泣)

枝もまだついたまま、殻も殆どついたまま試しにやっていると、
近所のおじさんが、『 そんなに大きなまま入れても 出来んぞ~ 』
と、近づいて教えてくれたので、また足で踏んだりして細かくして…。
次は ↓ とうみに入れて…。
バケツに8分目くらいあった。
はぁ~。
これから、また虫食いや大きさで仕分けをしなくっちゃ!!

大変大変!
本当にお百姓さんは、大変なんだなぁ~。
N(おじ)さんの田圃に植えて頂いた黒豆は、
水遣り、草取り、施肥と、何も行なわず栽培したもの。
草丈の方が伸び、そこに黒豆が植わっているとは、
誰も思わないくらいだったと思う。
ところが、意外や意外沢山生り、黒豆枝豆も沢山いただき、
美味しくて、感動ものだった。少し冷凍保存もしている。
もう少し、枝豆で食べておけばよかったと、
多く残し過ぎた黒豆を眺めながら、しみじみと言っていた。
『 うちには 秘密兵器があるから それでやってみよう! 』
と言う事になり、我が家の脱穀機と唐箕(とうみ)をNさんの田圃に運び、
↓ この様に準備。
田圃に、ブルーシートを置いた上に、むしろを敷いている。

で、↓ こんな風に脱穀をするのだが、初めての事、反対に回転したりして、上手くいかない。
器用なゴリは、仕事で来られなかったので、Nさん一人で頑張って!
『 これは スポーツクラブに行く必要がないな!
片足立ちで、踏み台昇降運動並みのスポーツじゃ!
昔の人は、大したもんじゃなぁ~ 』
そんな事を、しみじみ感じた時間だった。
まだよく乾燥していなかった為か?
脱穀しても、↓ こんなに枝も殻も豆から離れず、
木槌で叩くか、人力で外さないと、とうみにかけられない。(泣)

枝もまだついたまま、殻も殆どついたまま試しにやっていると、
近所のおじさんが、『 そんなに大きなまま入れても 出来んぞ~ 』
と、近づいて教えてくれたので、また足で踏んだりして細かくして…。
次は ↓ とうみに入れて…。
バケツに8分目くらいあった。
はぁ~。
これから、また虫食いや大きさで仕分けをしなくっちゃ!!

大変大変!
本当にお百姓さんは、大変なんだなぁ~。