【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

コリンキーも お仕舞い

2010年11月18日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜
■コリンキー 2010年11月日



コリンキーも終わりの季節かな…。


夏場には、受粉後1週間も経てば食べごろサイズになっていたが、

寒さと共に生長も著しく緩慢となり、残念ながらこれ以上の期待はできないようなので、

週末には 撤去するとしようか…。



  2010年11月10日          2010年11月13日         2010年11月18日

コリンキー 2010年11月10日 コリンキー 2010年11月13日 コリンキー 2010年11月18日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )







刈り取る?

2010年11月18日 | その他の根菜・塊茎類・茎菜類
■茗荷 2010年11月18日



初栽培で、夏茗荷と秋茗荷が数個ずつ採れた。

この葉っぱは、刈り取ればいいのだろうか???

このまま放置??



茗荷 2010年11月18日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



刈り取ったら、何かに使えそうな葉っぱ、どうするの?





今朝の日本農業新聞

2010年11月18日 | キャべツ・レタス・ブロッコリー
■グリーンボイス 2010年11月18日



今朝、農業新聞に目を通していたら、

【 ブロッコリーとホタテあんかけ 】 の記事が載っていて、



あっ!

そうそう、うちの茎ブロッコリー見るだけ見て、採り忘れている事を思い出し、

畑に走って行ったら、頂花蕾がいい大きさのままだったので、セーフ!!



えへへ、その新聞記事の上で記念撮影じゃ~。

この、渡辺広子さんの記事簡単で好きなんだっ。



グリーンボイス 2010年11月18日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )