■スティックセニョール 2010年12月12日
茎ブロッコリーは、今年は 「 グリーンボイス 」 というネーミングのものを栽培中だが、
これは、去年のスティックセニョールを放置している物で、
古い茎の、木質化したところから新しい茎が生え、綺麗な葉っぱが出ている。
見ると、もう少しで採れそうな花蕾もある。
![スティックセニョール 2010年12月12日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/45/90255f2681e8624dec5ac67e861c260b.jpg)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
↓ これは、こぼれ種から生えた スティックセニョール?
![スティックセニョール 2010年12月12日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/25/19d14b84702ec4f2e25b9d86342d5a61.jpg)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
今日の記事の写真は、ピオーネの畑のあちこちの様子で、
↓ 左は麦で一昨年から生やしているもの。
右は、今年の夏の庄屋大長茄子で、最後の1本。お昼に入麺に入れて食べた。
![庄屋大長茄子 2010年12月12日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2a/d69e583cd57f583d77a07a193b53ad36.jpg)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
※今日の作業
・柚子ジャム作り
・山で間伐
・草刈り
茎ブロッコリーは、今年は 「 グリーンボイス 」 というネーミングのものを栽培中だが、
これは、去年のスティックセニョールを放置している物で、
古い茎の、木質化したところから新しい茎が生え、綺麗な葉っぱが出ている。
見ると、もう少しで採れそうな花蕾もある。
![スティックセニョール 2010年12月12日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a3/b1c5722f9d3140407300d3e510d6ea86.jpg)
![スティックセニョール 2010年12月12日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/45/90255f2681e8624dec5ac67e861c260b.jpg)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
↓ これは、こぼれ種から生えた スティックセニョール?
![スティックセニョール 2010年12月12日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/25/19d14b84702ec4f2e25b9d86342d5a61.jpg)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
今日の記事の写真は、ピオーネの畑のあちこちの様子で、
↓ 左は麦で一昨年から生やしているもの。
右は、今年の夏の庄屋大長茄子で、最後の1本。お昼に入麺に入れて食べた。
![麦 2010年12月12日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1a/6ccb0639afe51a25974d3e022b244aef.jpg)
![庄屋大長茄子 2010年12月12日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2a/d69e583cd57f583d77a07a193b53ad36.jpg)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
※今日の作業
・柚子ジャム作り
・山で間伐
・草刈り