■イエローホルン・レッドホルン・バナナピーマン・甘とう美人 2011年6月13日
鉢植えで7鉢栽培中の、あれこれ…。
品種は、鉢植えの端っこにネームプレートを差しているが、
写真にははっきり見えない。(^_^;)
これは左から、イエローホルン・甘とう美人・レッドホルンだったかな?

イエローホルン・レッドホルン・バナナピーマン等など…。
素焼きの鉢は乾きやすいので、これから夏場の水遣りが大変そう!

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
可愛い花と、数ミリの実の赤ちゃん!
これから着き始めたら、色づくのはどれくらいかかるのか?
イエロー(レッド)ホルンは、開花後50~60日で黄色の完熟果が収穫できる。
バナナピーマンは、緑果のピーマンは開花後20~25日で収穫し、
赤や黄色になるまでは開花後40~70日かかる。
色つき果は、8月になってからの収穫になるだろう。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
大地に根をおろしている方は、やはり鉢植えよりも育ちが良い!

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
手前のペッパーチリは、遅い種蒔きだったので、遅れ気味。
甘とう美人は、1株だけお尻で折ってしまった。(-_-;)
脇芽が出るまで待とうかな?
畝の縦半分には、恋みどりという蔓無しインゲンを混植しているが、
少し狭すぎたようだ。

草の勢いも凄く、どこもかしこも恥ずかしい画像でお許しを…。(-_-;)
鉢植えで7鉢栽培中の、あれこれ…。
品種は、鉢植えの端っこにネームプレートを差しているが、
写真にははっきり見えない。(^_^;)
これは左から、イエローホルン・甘とう美人・レッドホルンだったかな?

イエローホルン・レッドホルン・バナナピーマン等など…。
素焼きの鉢は乾きやすいので、これから夏場の水遣りが大変そう!


( 写真をクリックすると拡大画像になります )
可愛い花と、数ミリの実の赤ちゃん!
これから着き始めたら、色づくのはどれくらいかかるのか?
イエロー(レッド)ホルンは、開花後50~60日で黄色の完熟果が収穫できる。
バナナピーマンは、緑果のピーマンは開花後20~25日で収穫し、
赤や黄色になるまでは開花後40~70日かかる。
色つき果は、8月になってからの収穫になるだろう。


( 写真をクリックすると拡大画像になります )
大地に根をおろしている方は、やはり鉢植えよりも育ちが良い!


( 写真をクリックすると拡大画像になります )
手前のペッパーチリは、遅い種蒔きだったので、遅れ気味。
甘とう美人は、1株だけお尻で折ってしまった。(-_-;)
脇芽が出るまで待とうかな?
畝の縦半分には、恋みどりという蔓無しインゲンを混植しているが、
少し狭すぎたようだ。

草の勢いも凄く、どこもかしこも恥ずかしい画像でお許しを…。(-_-;)