■日本ミツバチ 2011年6月14日
遂に入居か?
西洋ミツバチしか見かけなくなり、諦めかけていた。
巣箱に蜜蝋を塗って1月ほどそのまま放置、
時々覘くも、気配なし!
・・・・・・・・・
と云うのは、ゴリと一緒に箱作りをした、ホッテントットさんちの話。
どっちが早く今年蜂飼い1年生に入学できるか、ヨーイドンでスタートし、
初めの頃は、ゴリが優勢だったが…。
昨日から、ホッテントットさんの巣箱に、日本蜜蜂が集まり、出入りを始めたと言う。
じゃぁ、証拠写真と動画でも見せて下さい!

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
蜜を抱えているようにも見えなくもない?

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
入居したのか?
まだなのか?
↓ 動画を見てね!
遂に入居か?
西洋ミツバチしか見かけなくなり、諦めかけていた。
巣箱に蜜蝋を塗って1月ほどそのまま放置、
時々覘くも、気配なし!
・・・・・・・・・
と云うのは、ゴリと一緒に箱作りをした、ホッテントットさんちの話。
どっちが早く今年蜂飼い1年生に入学できるか、ヨーイドンでスタートし、
初めの頃は、ゴリが優勢だったが…。
昨日から、ホッテントットさんの巣箱に、日本蜜蜂が集まり、出入りを始めたと言う。
じゃぁ、証拠写真と動画でも見せて下さい!


( 写真をクリックすると拡大画像になります )
蜜を抱えているようにも見えなくもない?


( 写真をクリックすると拡大画像になります )
入居したのか?
まだなのか?
↓ 動画を見てね!