■早朝作業のとチャレンジャー(ブロッコリー)と湖月(キャベツ) 2012年4月4日
昨日の暴風で吹き飛んだ雨よけハウスは、もう一つある隣りのハウスの上にのっていた。
放っておくと、また風で飛び支柱の先で隣りのハウスのビニールにも穴が開きそうだったので、
早起きをして解体する事にした。
『 ワシが帰ってからやるから放っておけ! 』 とゴリに言われたが、
待っている場合ではなかった。まだ少し風が吹いていたし…。
手が届かないところは、脚立に上っての作業を私一人で行なった。
いつもゴリに頼っているらいおん○だが、やる時にはやる。(*^_^*)
急ぎ行なったので解体証拠写真を撮る事も忘れ、採れたて野菜の写真も撮り忘れた。
フフ、採ったチャレンジャーと湖月は刻んだり茹でたりしているけど、
今夜のメニューで証拠写真デース!

今季最後の湖月のは1kgしかなかったが、とても甘くて美味しかった。
次に待ちうけているのは春波というキャベツ!
これもや軟らかくて美味しいキャベツだ!
昨日の暴風で吹き飛んだ雨よけハウスは、もう一つある隣りのハウスの上にのっていた。
放っておくと、また風で飛び支柱の先で隣りのハウスのビニールにも穴が開きそうだったので、
早起きをして解体する事にした。
『 ワシが帰ってからやるから放っておけ! 』 とゴリに言われたが、
待っている場合ではなかった。まだ少し風が吹いていたし…。
手が届かないところは、脚立に上っての作業を私一人で行なった。
いつもゴリに頼っているらいおん○だが、やる時にはやる。(*^_^*)
急ぎ行なったので解体証拠写真を撮る事も忘れ、採れたて野菜の写真も撮り忘れた。
フフ、採ったチャレンジャーと湖月は刻んだり茹でたりしているけど、
今夜のメニューで証拠写真デース!

今季最後の湖月のは1kgしかなかったが、とても甘くて美味しかった。
次に待ちうけているのは春波というキャベツ!
これもや軟らかくて美味しいキャベツだ!