■アイスプラント 2011年4月15日
9月に蒔いて、やっと食べられるようになったかな?アイスプラント。
たったの1株だけ育ち、鉢植えのまま軒下で冬越しさせた。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
種も購入後何年も経つと発芽率が悪くなる。
2月に蒔いたものは、発芽率が3割ほどか…。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
※今日の作業
・苗の腰水
・ピオーネの畑の大根の畝撤去&残渣と乾燥堆肥の埋め込み
・エンドウの雨よけハウスの草取りとひよこまめの植え付け
・ズッキーニの雨よけハウスの虫除け網の取り付け
・ごぼうのべたがけ撤去
・雑草堆肥の中にきゅうりを植え付け早すぎるかな?
9月に蒔いて、やっと食べられるようになったかな?アイスプラント。
たったの1株だけ育ち、鉢植えのまま軒下で冬越しさせた。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
種も購入後何年も経つと発芽率が悪くなる。
2月に蒔いたものは、発芽率が3割ほどか…。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
※今日の作業
・苗の腰水
・ピオーネの畑の大根の畝撤去&残渣と乾燥堆肥の埋め込み
・エンドウの雨よけハウスの草取りとひよこまめの植え付け
・ズッキーニの雨よけハウスの虫除け網の取り付け
・ごぼうのべたがけ撤去
・雑草堆肥の中にきゅうりを植え付け早すぎるかな?