■思いついたことあれこれ 2012年11月5日
昨日、白花ほうせんかの花を見て、ゴリが再度 『 漬けないのか? 』 と言うので、
『 そうね そんなに沢山種を採らなくてもいいかもね 』 と、今年最後の焼酎漬け。
他にもドクダミや柚子の種と皮の焼酎漬けもストックしてある。
毎年使い切らずに、ヴィンテージ焼酎漬けってのもいいかも。(*^_^*)

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
苺は、今年もプランターと不耕起畑③になりそうだ。
野菜の品種が多すぎて、畑にいちごの定植場所がとれなかったので…。
↓ 右のプランターから左のプランターの方にランナーが伸びたもので、
夏の間ズッキーニの栽培をしていた左のプランターに勝手に触手を伸ばしたものだ。(^^ゞ
しかも、それは まだズッキーニが終わっていない頃からだった。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
↓ これは不耕起畑③の放置いちご区域で、
来年には、茗荷に席巻されてしまうだろうと予想される場所だ。
茗荷の葉が倒れ始めているのが見える。
この倒れた茗荷の葉っぱは、堆肥化するので、置いておけばいいと、
以前アドバイスをいただいたので、その通りにしようと思っている。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
イチゴの育て方は、日本農業新聞に載っていた
『 家庭菜園フクダ流 』 を、ご参考に!!

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
スナップエンドウは、JAで購入した去年の残り種の 『 あまいえんどう 』 の
予定だったが 見当たらず、『 ニムラサラダスナップ 』 を、ネットで注文。
それが、今日届いていた。(*^_^*)/
ツタンカーメンも、今年は自家採取のものを止め、序でに購入した。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
昨日、白花ほうせんかの花を見て、ゴリが再度 『 漬けないのか? 』 と言うので、
『 そうね そんなに沢山種を採らなくてもいいかもね 』 と、今年最後の焼酎漬け。
他にもドクダミや柚子の種と皮の焼酎漬けもストックしてある。
毎年使い切らずに、ヴィンテージ焼酎漬けってのもいいかも。(*^_^*)

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
苺は、今年もプランターと不耕起畑③になりそうだ。
野菜の品種が多すぎて、畑にいちごの定植場所がとれなかったので…。
↓ 右のプランターから左のプランターの方にランナーが伸びたもので、
夏の間ズッキーニの栽培をしていた左のプランターに勝手に触手を伸ばしたものだ。(^^ゞ
しかも、それは まだズッキーニが終わっていない頃からだった。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
↓ これは不耕起畑③の放置いちご区域で、
来年には、茗荷に席巻されてしまうだろうと予想される場所だ。
茗荷の葉が倒れ始めているのが見える。
この倒れた茗荷の葉っぱは、堆肥化するので、置いておけばいいと、
以前アドバイスをいただいたので、その通りにしようと思っている。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
イチゴの育て方は、日本農業新聞に載っていた
『 家庭菜園フクダ流 』 を、ご参考に!!

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
スナップエンドウは、JAで購入した去年の残り種の 『 あまいえんどう 』 の
予定だったが 見当たらず、『 ニムラサラダスナップ 』 を、ネットで注文。
それが、今日届いていた。(*^_^*)/
ツタンカーメンも、今年は自家採取のものを止め、序でに購入した。


( 写真をクリックすると拡大画像になります )