■豆 2014年10月8日
断根胚軸挿し木の黒豆だが、
定植が遅れた為、散々な結果になっている。(^_^;)
これではフクダ先生に申し訳が立たないネ。(-_-;)

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
シカクマメは順調に採れているが、手が届かない内側の実が
そうとう大きく育ち、かたくなって食べられないものもあるが、
大きいものでも実がやわらかいものは、筋を取ればダイジョウブイ。
天麩羅もいいが、生のまま焼くと、多少黒っぽくなるが、
ポン酢で食べるととても美味しいのだ!
シカクマメステーキは素敵!

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
豆ネタの序でに、これもアップ。
ツタンカーメンが草むらで育っている。
ふくれて食べられるまでに育つかどうかは不明。(^_^;)
投げ捨てた種から発芽したようだ。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
奥津早生みかんの左側に、3色のインゲンも育っているが、
ここのところの夜間の冷えで、葉っぱが黄変してしまった。(-_-;)
みかんも、少し黄色に。(*^_^*)
買って1年目の小さな木に、10個も着けてよかったのだろうか?
無農薬、ノーワックスのみかんは、美味しいジャムにしようと思っている

( 写真をクリックすると拡大画像になります )

断根胚軸挿し木の黒豆だが、
定植が遅れた為、散々な結果になっている。(^_^;)
これではフクダ先生に申し訳が立たないネ。(-_-;)


( 写真をクリックすると拡大画像になります )
シカクマメは順調に採れているが、手が届かない内側の実が
そうとう大きく育ち、かたくなって食べられないものもあるが、
大きいものでも実がやわらかいものは、筋を取ればダイジョウブイ。
天麩羅もいいが、生のまま焼くと、多少黒っぽくなるが、
ポン酢で食べるととても美味しいのだ!
シカクマメステーキは素敵!


( 写真をクリックすると拡大画像になります )
豆ネタの序でに、これもアップ。
ツタンカーメンが草むらで育っている。
ふくれて食べられるまでに育つかどうかは不明。(^_^;)
投げ捨てた種から発芽したようだ。


( 写真をクリックすると拡大画像になります )
奥津早生みかんの左側に、3色のインゲンも育っているが、
ここのところの夜間の冷えで、葉っぱが黄変してしまった。(-_-;)
みかんも、少し黄色に。(*^_^*)
買って1年目の小さな木に、10個も着けてよかったのだろうか?
無農薬、ノーワックスのみかんは、美味しいジャムにしようと思っている


( 写真をクリックすると拡大画像になります )


