■赤大根 2014年10月22日
赤大根が太くなっていたので抜いてみると…。
あら、20cmしかないの?
チョッと残念!!

赤大根と一緒にサラダにしようと、わさび菜も摘み取り、
まだ小振りだが、目に入った味美菜も2株抜いた。

他にも、あちこち畑を物色し、サラダ水菜、ミックスレタス、シカクマメ、
イタリアンパセリ、サンマルツァーノリゼルバ等も持ち帰った。

酢の物、サラダ、炒め物。
昨日の生姜の甘酢漬けは、昨日よりもほんのり色づき、
もう美味しく食べられる。



ご近所さんの落花生は、葉っぱが黄変して収穫を始められたが、
うちのはまだ青々としているので、少し様子見。
ここは雨よけハウスの中。

10日前にアップしたばかりなのに、
美しい春波キャベツの葉っぱに魅了され、またカメラを向けた。(^_^;)

定位置の花オクラは、全て撤去し、玉葱の畝用に耕したが、
↓ 現在アスパラガス区域であり、去年まで花オクラを植えていた場所に
あだりばえが育ち、花が咲いている。

赤大根が太くなっていたので抜いてみると…。
あら、20cmしかないの?
チョッと残念!!


( 写真をクリックすると拡大画像になります )
赤大根と一緒にサラダにしようと、わさび菜も摘み取り、
まだ小振りだが、目に入った味美菜も2株抜いた。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
他にも、あちこち畑を物色し、サラダ水菜、ミックスレタス、シカクマメ、
イタリアンパセリ、サンマルツァーノリゼルバ等も持ち帰った。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
酢の物、サラダ、炒め物。
昨日の生姜の甘酢漬けは、昨日よりもほんのり色づき、
もう美味しく食べられる。




( 写真をクリックすると拡大画像になります )
ご近所さんの落花生は、葉っぱが黄変して収穫を始められたが、
うちのはまだ青々としているので、少し様子見。
ここは雨よけハウスの中。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
10日前にアップしたばかりなのに、
美しい春波キャベツの葉っぱに魅了され、またカメラを向けた。(^_^;)


( 写真をクリックすると拡大画像になります )
定位置の花オクラは、全て撤去し、玉葱の畝用に耕したが、
↓ 現在アスパラガス区域であり、去年まで花オクラを植えていた場所に
あだりばえが育ち、花が咲いている。
