【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

盛りだくさんなので

2014年10月31日 | 畑作業全般
■今日は長いよ! 2014年10月31日


ブルーベリーが紅葉している。

遠くから見て、一部分黄緑色をした葉っぱがあるので、

近づいてみると、アマガエルだった。(^^ゞ


ブルーベリー 2014年10月31日 ブルーベリー 2014年10月31日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



先日の採り残しのピオーネは、数日間天日干しをし、

小さくした後、昨夜、野菜乾燥器で乾燥させたので、

今年の干しピオーネは切断していない丸ごと。^^


上手く出来上がったので、パン生地に入れて焼こう!

でも、時々種があるので、大当たりのパンに出くわすと思う。(^^ゞ


干しピオーネ 2014年10月31日 干しピオーネ 2014年10月31日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



先日のパプリカを、冷凍保存用にいろんな形に切り、

ジプロックに入れた。


パプリカ 2014年10月31日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



普通の里芋と赤芽の里芋をひと株ずつ掘ってみたら、

今回も、数より大きさが勝り、孫芋が少ない。(-_-;)


里芋 2014年10月31日 赤芽 2014年10月31日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



↓ 子芋はこんなに育って…。

まあ、扱いやすいのでいいっか~!


里芋 2014年10月31日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



今日は、雨降り前に、生姜や柚子も採ってみた。

この後、柚子しぼり作業。

秋は忙しいのだ。


二人とも勤めていた時には、土日だけの作業だったが、

Sunday毎日の今の方が 忙しく感じるのはどうしてだろう?


生姜と里芋 2014年10月31日 生姜・里芋・柚子 2014年10月31日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



キタアカリは、低温保存がいいとして、大中小の段ボール箱3重に

入れ子に芋を詰めて、米の冷蔵庫に保存していた。


常温保存よりは、芽の出具合が少ないものの、↓ この通り。

時期が来ると、こうなるのだが、芽かきをしたら大丈夫。

最後までいただこう。

常温保存の他のじゃが芋も、芽かきをしなが食している。


生姜も新聞紙に包んで、キタアカリの空いたところに同居させよう。

真冬になると、倉庫の中よりも15℃に設定した米の冷蔵庫の中の方が

気温が低くなるのでね。


キタアカリ キタアカリと生姜 2014年10月31日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



ミニトマトもまだ採れる。^^


この前友人が来た時、『 皮が かとうて食べれんか思うたら やわいなぁ! 』

と、広島弁で…。(^^ゞ


トマト 2014年10月31日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



興津早生みかん。

もう少し、もう少し。(^^ゞ

意思が弱くて、また採ってしまう。(-_-;)


干して陳皮にし、七味唐辛子を作ったり、

ジャムに加工するのだ!!


だんだん減って行く。(^^ゞ


興津早生 2014年10月31日 興津早生 2014年10月31日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



そうそう、昨日のお約束の ↓ チャービルの写真。


チャービル 2014年10月31日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )