■ほっこり姫 2009年5月28日
定植した後、ほっこり姫にはウリハ虫がたくさんやってきて、
あみあみの穴だらけになっていた。
↓ 下の方の葉には、丸い穴がたくさんある。
見つけたら、捕殺していたが、昼間どれだけたかっているのか?
分からないし…。
竹炭、竹灰、竹酢液が原料の
【 灰ミネラル肥料 】 を、
ぶっ掛けてみた。
虫は、草木灰などの無機質になったものも嫌うので、
その代わりに使ってみた。
草木灰も、以前に使って効果があったのでね。
こんな、野菜に直接掛ける使用法は、書いていなかったので、
いいのか?悪いのか?半信半疑…。(汗)
同じ会社で買った、
ナチュレパワー1号もブン撒いているので、
どっちが良かったのか?
効き目はあったようデス!!
気をよくして、虫の寄り付きそうな野菜のあれこれに、
パラパラ撒き散らし~。
あっ、これを使う本来の目的は、
↓ こっちなんだけどね。(汗)
●特長 1
ミネラル(微量要素)の含有量は木炭の10倍以上。
竹炭、竹灰、竹酢液を配合しているので、植物の成長に必要な
水溶性が高い全ての無機成分をバランスよく含んでいる。
●特長 2
竹炭が、土壌の透水性、保水性、通気性などをよくし、
連作、農薬障害を改善する。
●特長 3
竹炭は多孔質なので、土中に根粒菌、VA菌根菌、共生菌、
枯草菌等を大増殖させ、腐植を多くし、土を肥沃化します。
●特長 4
竹炭と竹灰の有効成分によって、作物の発根、幹の成長を促進させ
果実の糖度を増し、風味・色・ツヤをよくするので増収をもたらす。
●特長 5
土中の根を保護します。
■コリンキー 2009年5月28日
ほら、コリンキーの葉っぱも綺麗~。
あぁ、待ち遠しいわ~。
チョッとだけ、実がふくれたね。