■トマト 2012年4月23日(定植 4月14日)
4月14日に定植した、第一弾のトマトの様子。
定植後、まだ一度も水遣りを行なっていない。
雨よけの屋根を取り付け、周りをポリフィルムで囲っているので、
雨・風・寒さ対策にもなっているようだ。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
トマトはいつも高畝にして、乾燥状態で育てる様にしている。
たっぷりの落ち葉を被せる予定だが、落ち葉拾いが不十分だった。
これから少しずつ栗山(ミツバチの巣箱を置いた場所)から拾って被せようと思う。
畝間には発酵米糠を撒いているが、この上にも落ち葉を被せる予定。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
4月14日に定植した、第一弾のトマトの様子。
定植後、まだ一度も水遣りを行なっていない。
雨よけの屋根を取り付け、周りをポリフィルムで囲っているので、
雨・風・寒さ対策にもなっているようだ。


( 写真をクリックすると拡大画像になります )
トマトはいつも高畝にして、乾燥状態で育てる様にしている。
たっぷりの落ち葉を被せる予定だが、落ち葉拾いが不十分だった。
これから少しずつ栗山(ミツバチの巣箱を置いた場所)から拾って被せようと思う。
畝間には発酵米糠を撒いているが、この上にも落ち葉を被せる予定。


( 写真をクリックすると拡大画像になります )