【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

玉葱の植え付け

2013年11月17日 | 玉葱
■玉葱の植え付け 2013年11月17日


今日は、叔父の法要があり、朝から出かけていて、

帰宅すると、注文していた玉葱が届いていたので、

夕方暗くなる前に植え付けた。(ゴリが独りで(^^ゞ)


写真も、真っ暗な中ゴリ撮影。(^^ゞ


玉葱の植え付け 2013年11月17日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ここは、虫除け網ハウスの中で、昨日も、違う角度から撮影していた畝で、

一月ほど前に、昨日と同様な土の準備をし、黒マルチを被せていた畝。


基本的に、石灰も動物の糞などの肥料も化学肥料も使用しないが、

台所で出る残渣を乾燥させたものも使用するので、

その中には、魚や肉の骨や貝等は入っている。


これは、もみじという名前の玉葱の苗。(100本束が350円也)

地元地区の婦人会の方が種蒔きをして育てているもの。

中晩生で保存性もよく、気に入っているので、

忙しくもあり、種蒔きは赤玉だけにした。






リフォームはお休みして

2013年11月16日 | 畑作業全般
■農作業DAY 2013年11月16日


今日は、リフォームの作業はお休み。


夫のゴリが、『 今日は農作業DAYにしようか? 』 と言ったので、

レッドホルン・イエローホルン・甘とう美人・バナナピーマン・

ペッパーチリの3畝を撤去してもらった。


隣りのトマトは、もう少し置く事にして…。(^^ゞ

残渣は、猫車で草木焼却場に持ち運び、乾かして燃やし、

草木灰を作る。


パプリカ・甘とう美人・ピーマン撤去 2013年11月16日 パプリカ・甘とう美人・ピーマン撤去 2013年11月16日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


撤去後、発酵米糠、土アップ、やきすくも(←籾殻薫炭)を撒き、

(灰ミネラルが残り少ないので今回は焼きすくもを投入!)


ミニトラクターで耕した。


その後、30cmほど溝を掘り、台所の乾燥残渣をたっぷり入れて、

土を被せた。


やきすくもと発酵米糠と土アップ 2013年11月16日 乾燥残渣を投入 2013年11月16日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


撤去擂る前に採ったパプリカと、その隣りのトマト。


パプリカ・甘とう美人・ピーマン撤去 2013年11月16日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


撤去した畝に生えていたトレビスビター。


トレビスビター 2013年11月16日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


同じ虫除け網ハウスの中にある、白菜の畝とミックスレタスやほうれん草の畝と、

美星などのカリフラワーやレッドキャベツの植わっている畝。


間の黒マルチの畝には、玉葱を植え付ける予定。


美星 2013年11月16日 美星 2013年11月16日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


雨よけハウス①の屋根が破れているので、

蛾や蝶々が入りそう。(-_-;)


透過率も低下しているので、早速張り直さなけれな!!


雨よけハウス 2013年11月16日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


その中に植わっている、9月8日に蒔いた秋風とおでん大根は、

たったの5本ずつ。


そして、オレンジ色や黄色の人参から少し遅れて蒔いた黒人参。


秋風・おでん大根 2013年11月16日 黒人参 2013年11月16日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


紅心大根も、数個育っている。

日野菜蕪も、最初は葉っぱが虫に食べられていたが、

ストチューをかけた後の草木灰が効いたのか?

復活したもよう。


紅心大根 2013年11月16日 日野菜蕪 2013年11月16日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


もう一つの雨よけハウス②。


雨よけハウス 2013年11月16日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


この中の四川児菜(蕾菜)が、4株の内2株が何とか育ちそう!(*^_^*)


四川児菜 2013年11月16日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


よく見ると、こぶが出来始めている?(*^_^*)


四川児菜 2013年11月16日 四川児菜 2013年11月16日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


同じ雨よけハウスのデジマ(じゃが芋)。

うちのはまだまだだな。


デジマ(じゃが芋) 2013年11月16日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


次はピオーネの畑。

3本畝を作り、野菜を植え付けているが、

ピオーネの主幹に近い方は草ボウボウ。(^^ゞ


草刈りをしなくっちゃと思っていたが、

いつの間にか枯れているもよう。(*^_^*)

このまま放置してもいいかな?(^^ゞ


ピオーネの畑 2013年11月16日 ピオーネの畑 2013年11月16日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ピオーネの畑の畝の中を覗いて見ると、

先日、間引いて一本立ちさせた大根が大きくなっているように思える。(^^ゞ


ピオーネの畑の混色畝 2013年11月16日 ピオーネの畑の混色畝 2013年11月16日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





あれこれ

2013年11月14日 | 畑作業全般
■あれもしなきゃこれもしなきゃ! 2013年11月14日


裏小屋の軒下鉢植えトマトを撤去しなくっちゃ!


トマト 2013年11月14日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


畑のトマト、パプリカ、ピーマン、甘とう美人も撤去しなくちゃ!

他にも、オクラや茄子も撤去しないまま。(-_-;)


発酵米糠の追肥もしなくっちゃ!


忙しくて、あれこれ思うだけ。


トマト・パプリカ・ピーマン 2013年11月14日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


と言いつつ、放置していると、↓ こんなご褒美もある。(*^_^*)

今朝も霜が降りていたが、トンネルや軒の下。

昼間はお天気がよいのでまだまだ大丈夫そう?

こうなったら、いつまで採れるかこのままにしてみようか。(^^ゞ


トマト 2013年11月14日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


茗荷の葉っぱが黄変し、倒れたので…。


茗荷 2013年11月14日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


いつのように、引き抜いてそのまま被せておく。(^^ゞ

アブさんに教わって以来、こうしている。


茗荷 2013年11月14日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


茗荷を抜いたら、そばのベルガモットが目立つようになった。(*^_^*)


ベルガモット 2013年11月14日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


レモングラスも刈って干さなくっちゃ!


レモングラス 2013年11月14日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


先日、2本にしていた大根葉を、再度間引いて1本立ちにした。

間引き菜が16本あったので、上手く育てば大根も16本採れる?(*^_^*)


これは第二弾の大根で、第一弾は500円玉ほどの太さになっているもよう。


間引き大根 2013年11月13日 大根葉の浅漬け 2013年11月14日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )




長年の悩み解決なるか?

2013年11月13日 | ピオーネ
■ピオーネの着色不良対策 2013年11月13日


『 ピオーネの色づきに関する記事見ましたか? 』 と、

springさんからLINEメールをいただいていたのに、

すっかり忘れて、今日までの記事を読まずに溜めていた。(-_-;)

それくらい、最近多忙だったが、今朝は少し自分の時間を過ごし、

11月5日の日本農業新聞に載っていた記事をゆっくり読んだ。


来年の為に、切りぬきを貼り付けて、覚えておこうと思う。


ピオーネの着色不良対策 2013年11月13日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


我が家のピオーネは、毎年、写真の左の葡萄のように仕上がり、

色づかない事を悩んでいるが、こんな対策があると知り、

来年こそは真っ黒いピオーネが食べられるのではないかと、

今からワクワクしている。(^^ゞ


新聞によると、環状剝皮を、満開30~35日後に主幹部を幅2cmに切り、

剝皮部をビニールテープで覆って保護するというもので、

8月中旬にはカルスができて完全に再生するそうだ。


springさん、ありがとうございます。m(__)m


えんどう3種類

2013年11月12日 | 育苗
■豆まき 2013年11月11日


豆まきと云っても、節分じゃないよ。(^^ゞ

遅れ馳せながら、えんどうをポットに蒔いた。

品種は、兵庫絹莢とアラスカ実えんどうとホルンスナック。


ネット注文をしそびれて、近くのホームセンターで調達できたのはこの3種類。


豆まき 2013年11月11日


前に採って転がっていたパプリカ3色を刻み、

マグロサラダに添えた残りは、最後の冷凍保存。


スープや卵焼きやサラダに、暫くの間重宝する事だろう。


パプリカ 2013年11月12日


薪ストーブ、こっちでも少し紹介。(^^ゞ


ストーブの上はまるでグリル。

採れたて野菜で、焼き野菜、煮物等々…。


ここがキッチンと化してしまった。(-_-;)


まだリフォームが終了していないのに、

ついつい近くに行って、あったまっている。


薪ストーブで煮もの焼き物




ブロッコリーとカリフラワーの栽培

2013年11月09日 | 便利帳
■ブロッコリー(日本農業新聞フクダ流) 2013年11月2日


ブロッコリー 2013年11月2日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )




■カリフラワー(日本農業新聞フクダ流) 2013年11月9日


カリフラワー 2013年11月9日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )




採れたてがうんまい!

2013年11月09日 | 畑作業全般
■採れたて野菜 2013年11月9日


これはオレンジフラワーだと思っていたが、

あまり大きくならないのでので、多分ミニカリフラワーのオレンジ美星だ。


最近、定植の時に名札を書かない事が多くて、

似たものだと分からなくなってしまう。(^^ゞ


オレンジ美星 2013年11月9日


他にも少し採って…。

あれ?人参がぁ~。

無花果の木の近くに植えたので、根っこに当たっているのかも?


採れたて野菜 2013年11月9日


サッと蒸し野菜。


蒸し野菜 2013年11月9日


手づくりの梅だれに、マヨネーズを混ぜたタレでうんまい。

後で、柚子味噌も作ってそれもつけて、とても美味しい。


大好きなレンコンは、近くの産地のもの。

これは自家栽培できず、残念だ。


蒸し野菜サラダ 2013年11月9日


明日は雨の予報で、しかも相当降りそうな感じなので、

その前に咲いている食用菊を採ってしまった。


もってのほかと金唐松が両方とも花盛りなので…。


食用菊の金唐松 2013年11月9日 食用菊の金唐松 2013年11月9日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


酢を少し落とした熱湯に、サッと通して混ぜて、

水に上げて洗ってしぼって、少し食べて、

後は、お正月用に冷凍しておこう!(*^_^*)


食用菊の金唐松 2013年11月9日 食用菊のもってのほかと金唐松 2013年11月9日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )







そんなことをしたらもってのほかだ!

2013年11月07日 | 畑作業全般
■もってのほか 2013年11月7日


もってのほかが沢山咲いたので、摘んで食べよう!!


もってのほか 2013年11月7日 もってのほか 2013年11月7日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


お酢を少し垂らした熱湯で、サッと湯がいて水にとったら、

色落ちせず、花の色が保てる。(*^_^*)


この前湯がく時に、お酢を入れるのを忘れ、

塩を入れて湯がいたら、汚い色になってしまい、

アチャー。(-_-;) ってなって思い出した。


塩を入れるなんてもってのほかだ!すだすだ!


もってのほか 2013年11月7日 もってのほか 2013年11月7日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


つれづれなるままに 》 もどうぞ~♪

とてもいい灰が出来ているのをご覧ください。(^^ゞ



まだか

2013年11月06日 | その他の葉菜類
■ほうれん草・ミックスレタス・九条葉葱・白菜 2013年11月6日


一昨日アップした写真を逆から撮ると ↓ こうなる。

今日まで隠していたが(^^ゞ、悪い組み合わせの葱とレタスの混色。

今までも、結構隣り合わせに育てて、悪い結果になった事が無いので、

今回は、初めから実験のつもりで密かに混植させていた。

こうして白状したので、密かにではなくなってしまったが。(^^ゞ


ほうれん草・ミックスレタス・九条葉葱 2013年11月6日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


九条葉葱で、薬味に使う。


九条葉葱 2013年11月6日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


今年出遅れた、ミックスレタス。

もう少しかな?ベビーレタスでいただこう。(*^_^*)


ミックスレタス 2013年11月6日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


白菜は大分巻いたかな?

いえいえ、まだゆるゆる。


年内に間に合うかどうか?


白菜 2013年11月6日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


↓ 9月9日に蒔き、9月23日に定植した晴黄85と晩輝120白菜。

ネーミングの後につく数字は、定植後何日で食べられるかの

目安らしいので、計算上では、晴黄85の方が年内ギリギリセーフになるか??


白菜 2013年11月6日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )