【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

たまには畑の事をしなくっちゃ!

2013年12月17日 | 畑作業全般
■夏野菜の片付け 2013年12月17日


写真を撮る前に、乾いた残渣を片付けたところ。


実は、今朝まで、あの網には、シカクマメやきゅうりやコリンキーの茎の残渣が、

手前には、茄子やカラーピーマンが干からびてぶら下がったままだった。(^^ゞ


網や支柱を外し、草取りを始める前に ↓ 写真撮影。(^^ゞ


夏野菜の片付け 2013年12月17日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ざっと片付けたところ。


夏野菜の片付け 2013年12月17日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


逆からも。

今日の作業は、これくらいでお仕舞い。


夏野菜の片付け 2013年12月17日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


綺麗に草取りが出来たら、台所の乾燥残渣と発酵米糠と焼きすくもと、

あちこちに咲いて終わっている、マリーゴールドの全草も刻んで入れよう!


マリーゴールド 2013年12月17日 マリーゴールド 2013年12月17日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


種は、そこらじゅうに沢山落ちていて、来年も生えるだろうが、

折角なので、種採りもしておこう。(*^_^*)


マリーゴールドの種 2013年12月17日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


↓ シカクマメの地下茎と種。


シカクマメの地下茎は栄養価が高いが、好んで食べたいほどの味ではない。(^^ゞ

いい種になりそうなシカクマメの実も沢山ぶら下がっていた。


シカクマメの根っこ 2013年12月17日 シカクマメの種 2013年12月17日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


つれづれなるままに 】 の方も、お暇な時にご覧くださいね!




ポット蒔きエンドウ 只今こんなところ

2013年12月16日 | エンドウ・オクラ・インゲン・アピオス他
■エンドウ 2013年12月16日(播種 2013年11月11日)


11月11日にポットに蒔いたエンドウ3種類。

玄関の横の日当たりのよい所に置いて育苗中。


温室で温々と育てて、育ち過ぎても霜に遣られそうなので、

こんなもんでいいか。(^^ゞ


エンドウ 2013年12月16日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


1ポットに3粒ずつ蒔いた筈が、発芽していない欠損ヶ所もあり。(-_-;)

先日、義弟が来た時に、『 もう定植した方がえかろー! 』 と言ったが、

実はまだ定植場所の手入れが出来ていない。(^_^;)


もう、このまま冬越しさせて、暖かくなり始めてからの定植にしようか、

それとも、以前のようにハウスで鉢植え栽培をしようか、

迷うところ。


エンドウ 2013年12月16日

               ( 写真をクリックすると中が見えます )





自家野菜だけで

2013年12月14日 | キャべツ・レタス・ブロッコリー
■サラダ野菜 2013年12月14日


色んなところを欠き採って食べているが、

半月ほど前とあまり変わりなく見えるのは、抜き取ってしまわず、

生長点を残して採るから。


といっても、コスレタスだけは、他よりも生長がはやく綺麗じゃないので、

所々抜き取ってしまう。(^^ゞ


ベビーレタスミックス 2013年12月14日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ほうれん草は、今のところ小さな葉っぱを欠き採って、

サラダで食べるくらい。


間引くのが面倒だし、大根葉の方が食べ甲斐があるので、

ついつい…。(^^ゞ


でも、岡山のお正月のお雑煮には 欠かせないほうれん草なのだ。


ほうれん草 2013年12月14日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


1週間ほど前に、全ての野菜に発酵米糠の施肥を行なったからか?

スティックセニョールが、長くて確り育っているように思えるのは気のせいか?


スティックセニョール 2013年12月14日 スティックセニョール 2013年12月14日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


採れたて野菜は、あだりばえのわさび菜、レタスミックス、リーフレタス、

水菜、岡山サラダ菜、スティックセニョール、パラマウントパセリ等々…。


採れたて野菜 2013年12月14日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )






情けない人参と大きな柚子

2013年12月13日 | 畑作業全般
■人参と柚子 2013年12月13日


今日はとても寒い一日だった。

豚汁でもしようかと、人参を採ってきたら、↓ こんなんばっか。(^^ゞ

採っても採っても、全部こんなん。(-_-;)


蒔き場所大失敗かぁ~。

気候のせいか?


人参 2013年12月13日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


で、薪ストーブの上で、さつま芋を焼きながら、

椎茸や葱も採って来て、昨日の大根やごぼうや京芋や

他にもいろいろ加えて、ぐつぐつ。(*^_^*)


チョッと作り過ぎだよね~。


今日も、薪ストーブの灰が、バケツに半分ほど取れた。(*^_^*)


豚汁 2013年12月13日 豚汁 2013年12月13日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


↓ これは、11月28日に採った我が家の柚子。

今年は裏年、少ししか生らなかったが、とても大きな実に育った。(*^_^*)


柚子 2013年11月28日 柚子 2013年11月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


その柚子を、昨日下処理をして、灰汁抜きをしていたので、

豚汁の後に、柚子ジャム作り。


瓶に1本と、直ぐに食べる少しだけできた。

甘味控えめにして、蜂蜜と一緒に食す事に。


早速、蜂蜜入りの柚子茶にして…。

美味しい~!


柚子ジャム 2013年12月13日 柚子ジャム 2013年12月13日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )






差がつく

2013年12月12日 | 大根・二十日大根・かぶら
■ピオーネのトンネルの狭間 2013年12月12日


ピオーネの栽培では、本来なら梅雨を過ぎたらトンネル(屋根)を外すのだが、

面倒なので、我が家では年がら年中掛けっ放しにしている。(^^ゞ


で、その下では何が起こっているかというと…。


ピオーネのトンネル 2013年12月12日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


大根の生長に差がついているのだった。


屋根の下は、どこも葉っぱがよく茂っていて、

屋根の狭間のところでは、生長がすこぶる悪いのだ。


第二弾大根 2013年12月12日 第二弾大根 2013年12月12日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ピオーネの屋根の下のキャベツも、ゆっくりながら巻いている。

チマサンチュは狭間のところに植え付け、

写真は無いが、寒さにも雨にも弱い結球レタスは、

屋根の下に植え付けている。


春波 2013年12月12日 チマサンチュ 2013年12月12日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ピオーネの畑に植わっている、ミニ青梗菜のシャオパオとチマサンチュ、

別畑のスティックセニョール、わさび菜、水菜トレビスビター等々・・。


シャオパオ 2013年12月12日 採れたて野菜 2013年12月12日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


そして、二本目の大根は、おでん大根。

太そうなので抜いてみると、短~ぃ。(-_-;)

でも美味しい!!


おでん大根 2013年12月12日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


今季初物のなめこ。

本当はそこにある小さいやつを採りたいのだが、

あとは、これだけしか生えていないようなので、

今日は、採りそびれていたジャンボなやつだけで我慢。


なめこ 2013年12月12日 なめこ 2013年12月12日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )




雨よけハウスの中の大根

2013年12月11日 | 大根・二十日大根・かぶら
■これは雨よけハウスか? 2013年12月11日


2011年02月19日に組み立てた雨よけハウスが、

雨漏りハウスになってしまった。(^_^;)


付属のビニールは、意外にもろいものだった。

硬化して一ヶ所破れ始めたら、次々と破れて遂にボロボロ。


先日暖かい日には蝶々が悠々と飛んでいたので、

春には、この中は青虫だらけになるかも?(-_-;)


早急に張り換えないといけないが、

もっと長持ちのする幅広のポリフィルムの種類は

どんなものがあるのか?


雨漏りハウス 2013年12月11日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


さて、このハウスの中では、第一弾の大根二種類が5本ずつ育っている。

ネーミングは、秋風とおでん大根。


秋風大根 2013年12月11日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


今日は、秋風をやっと初収穫。(*^_^*)

秋風は、とても緻密で瑞々しくて甘い大根なので、

とても楽しみだった。


『 ゆっくりと太るため ス入りが非常に遅く

畑に長く置く事が出来ます。

大根本来の旬の味を楽しめる青首総太り大根です。』



と説明書きにもあるくらい、育ちも遅いが、待った甲斐もあると言うもの。


余すところなく、全部いただく大根。


最近畑デビューした妹が、

『 私が 始めて育てた大根を○○さんに差し上げたら

その葉っぱが畑に捨てられていて泣いたよ! 』 と言っていたが、

育てている者ならだれもが思う 野菜への愛おしさと、

無駄にしたくない気持ちも、よく解るようになったようだ。


買って食べている人とは、野菜に対する想いは、

きっと違うものがあるよね!


秋風大根 2013年12月11日 秋風大根 2013年12月11日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


酢のものやサラダ用には、皮を剥いて福塩を一つまみふって保存容器に、

皮は干して炒め物に。


皮つきのまま煮物に、葉っぱは漬けたりサッと蒸したり炒めたり…。

採れたてを其々に分けて余すところなくいただく。


もう少し沢山あれば、色んな形で干し大根も作れるが、

第一弾の大根が少量の為、その楽しみは第二弾大根でという事で…。


秋風大根 2013年12月11日 秋風大根 2013年12月11日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





嬉しい副産物の灰

2013年12月07日 | 畑作業全般
■四川児菜と白菜に薪ストーブの灰を撒く 2013年12月7日


↓ これは薪ストーブの灰で、焚きつけには、床張りに使用した

檜のカンナ屑や檜の木っ端、燃えついたらブナなどの

広葉樹の割り木を使用している。


この灰は、畑に入れると丁度よさそうなので、楽しみにしていたが、

少し溜まったので、草木灰と同様に使う事にした。


薪ストーブの灰 2013年12月7日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


昨日とは別場所、雨よけハウスの四川児菜と白菜に、その灰を撒いた。

ここは、定植後に虫被害にも遭い、野菜の生育にも差が生じている。(^^ゞ


薪ストーブの灰を撒く 2013年12月7日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


逆から撮ってみると、一緒に植え付けた筈の四川児菜4株が、

この様に差がひらいているのが分かる。


薪ストーブの灰を撒く 2013年12月7日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


大きな株の四川児菜、そろそろ葉を欠いて漬けものにしてもよさそう?(*^_^*)

先日から、白菜でマッキムチや浅漬けを作っているが、

この四川児菜(蕾菜といわれて流通し始めている野菜)も、

チョッとピリ辛、とても美味しい!!

springさんのお勧めで、今年初めて栽培している野菜なのだ。


右の畝下に、余り苗のプチヒリ白菜を埋めていたが、育っているのが見える。(^^ゞ

左には、あだりばえのわさび菜も見える。(^_^;)


昨日とは別場所の四川児菜と白菜に薪ストーブの灰を撒く

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


※おまけの玉葱の様子


2013年11月17日に定植したもみじ(玉葱)と、

2013年12月2日に定植した、赤玉葱の赤玉の極み。


どちらも、今のところ欠損部なし。

今日、焼きすくもを根元に撒いた。


もみじ(玉葱) 2013年12月7日 赤玉の極み 2013年12月7日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )




ずらし定植したので

2013年12月06日 | その他の葉菜類
■晴黄85白菜 2013年12月6日


昨日も採った晴黄85白菜を、今日も採った。

ずらし定植したので、年内に採れる白菜は4株だけだが、

お正月を過ぎたら、同種の白菜と晩輝120も順に採れそうなので、

多分切れることなく食べられる筈。(*^_^*)


↓ これは、4株の内の2株目。

平均の重量が3kg程のようなので、もう少し待てばよかったかも?


晴黄85白菜 2013年12月6日


それでも、今夜はすき焼きが食べたいと、ゴリが言うので、採ったのだ。


晴黄85白菜 2013年12月6日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


大好きな春菊を最後にどっさり入れて仕上げるのだが、

どっさり入れられるほど採れず、少しだけで我慢。(-_-;)


人参や塩昆布入りの塩麹風味の浅漬けも作ったり…。


まだ残っているので、明日は煮物で食す事にしよう!!


すき焼き 2013年12月6日 浅漬け 2013年12月6日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )