■畑以外の事もあれこれ 2015年10月13日
ここは、昨日 ゴリ(夫)が草刈りをしてくれた裏山。
一面、南瓜が伸び放題だったところで、一部、草木焼却場にも使用している。
今日は、畑仕事返上で、リフォームに使用した材木の端材を片づけて燃やしながら
ミツバチの巣屑で蜜蝋精製を、外で火を焚いて行なった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/be/93c4c0f28b351274c83bacd83bd23f79.jpg)
草刈りあとを歩いてみると、こんなものが生えていた。
とうもろこしや白菜。
きっと、残渣を焼却するときに落ちた種から生えたのだろう。
ゴリが刈り残していた。(^^ゞ
![草刈り跡地](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7f/a74160de565eb66c08a5d2e3152094b1.jpg?random=56f64aaf5a7bb9533cf5c2aafee7cd92)
昨日草刈りの後、南瓜を拾って歩いたが、まだ何個も転がっていた。(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ab/374b906f328fdad8644267f601c8b630.jpg)
里芋とさつま芋も少し植え付けている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0f/77b0d1f15ff3723174863c3e93bcbc3b.jpg)
昨日天麩羅にしようと思い、採って外に置いたまま忘れていたシカクマメを、
朝 思い出して、下茹でしたり…。
![シカクマメ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a4/613124dd0093d60bad64fce076abe849.jpg?random=9c2d72e30376e111fdfda8da34f29327)
大根葉を茹でたり、
里芋の皮をタワシでこすって剥いたり、
朝やっておくと、昼食や夕食の時に楽チンだ。(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1a/1a8f8eeff96f478656fc02d2cff4b38b.jpg)
庭木が鬱蒼としているので、ぼちぼち剪定を始めようかと、
鋏を持って庭に出ると、バッチリ目が合ったわ。
暫く逃げなかったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/53/7983fbd0cb191e34d8606dd7b004d461.jpg)
雨よけハウスとアスパラガス区域の間の狭い場所に植えたハト麦。
初栽培なので、採り時も分からず、使い方も分からず。(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a1/9f28ef3ca490fbdc148f8a22b039d052.jpg)
黒くなった実を少しだけ採ってみたが、干してどうすればいいのか?
![ハト麦](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/19/5d654bd00398be2e48caae23924c9bba.jpg?random=13571cd9da96189f54a901711eae3a4f)
ここは、昨日 ゴリ(夫)が草刈りをしてくれた裏山。
一面、南瓜が伸び放題だったところで、一部、草木焼却場にも使用している。
今日は、畑仕事返上で、リフォームに使用した材木の端材を片づけて燃やしながら
ミツバチの巣屑で蜜蝋精製を、外で火を焚いて行なった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/be/93c4c0f28b351274c83bacd83bd23f79.jpg)
草刈りあとを歩いてみると、こんなものが生えていた。
とうもろこしや白菜。
きっと、残渣を焼却するときに落ちた種から生えたのだろう。
ゴリが刈り残していた。(^^ゞ
![草刈り跡地 2015年10月13日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f0/e761c77163c203b018bff0ccd6acb942.jpg?random=e471e00e0d7d9442781a93ee23c40c66)
![草刈り跡地](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7f/a74160de565eb66c08a5d2e3152094b1.jpg?random=56f64aaf5a7bb9533cf5c2aafee7cd92)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
昨日草刈りの後、南瓜を拾って歩いたが、まだ何個も転がっていた。(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ab/374b906f328fdad8644267f601c8b630.jpg)
里芋とさつま芋も少し植え付けている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0f/77b0d1f15ff3723174863c3e93bcbc3b.jpg)
昨日天麩羅にしようと思い、採って外に置いたまま忘れていたシカクマメを、
朝 思い出して、下茹でしたり…。
![シカクマメ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4f/3a61525a19945acfb8dd535d0e2642bd.jpg?random=25159c50c44cb3054fec72a2cc907768)
![シカクマメ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a4/613124dd0093d60bad64fce076abe849.jpg?random=9c2d72e30376e111fdfda8da34f29327)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
大根葉を茹でたり、
里芋の皮をタワシでこすって剥いたり、
朝やっておくと、昼食や夕食の時に楽チンだ。(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1a/1a8f8eeff96f478656fc02d2cff4b38b.jpg)
庭木が鬱蒼としているので、ぼちぼち剪定を始めようかと、
鋏を持って庭に出ると、バッチリ目が合ったわ。
暫く逃げなかったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/53/7983fbd0cb191e34d8606dd7b004d461.jpg)
雨よけハウスとアスパラガス区域の間の狭い場所に植えたハト麦。
初栽培なので、採り時も分からず、使い方も分からず。(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a1/9f28ef3ca490fbdc148f8a22b039d052.jpg)
黒くなった実を少しだけ採ってみたが、干してどうすればいいのか?
![ハト麦](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/09/55fd3e6ddbd1d45cb782d8fb9cbf52e7.jpg?random=11c53f3b5b2db69ac1f210ea0ca96b8e)
![ハト麦](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/19/5d654bd00398be2e48caae23924c9bba.jpg?random=13571cd9da96189f54a901711eae3a4f)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )