★めまいに悩む人たちへ★

身体やメンタル面の変化を暗くならずにUPしています。

潮流は自分で変えられる29

2016年02月29日 | 日記
2月29日(月)  起床5時00分  雨   気温5度

人気ブログランキングへ

まだ喉の調子がイマイチ。と言うより声が出ない。
熱があれば動けないけど、平熱だから普通に過ごせてしまうのが逆に長引く原因かも。
天候も朝は寒くて昼は雨で気温も上がり、夜はまた冷えてくるので身体に良くないなぁ!!
2月も今日で終わり。29日あるうるう年。ブログ始めて3回目かもしれないなぁ!

今月はほとんどジョグが出来なかった。
まっ、無理に走らなくても良いのだけどかなり運動不足に感じる。
3月こそはと意気込んでみるがどーなることやら!!(笑)

そんなことよりこの風邪気味の体調を治すのが最優先だ。
健康な身体があってこそ他の事が正しく機能するワケだ。
忙しさとか何とか理由を付けて順番を間違えると後々それを戻すのに非常に時間を要することになる。
特に自分位の年代は一番気を付けなくてはならないと思う。
健康な身体がないと人生がつまらないものになってしまいかねない。




【2月の距離】


2/1 お休み
2/2 お休み
2/3 お休み
2/4 お休み  
2/5 お休み 
2/6 20000歩 17.5km 591k 42g 1h33s out5j
2/7 18000歩 16.3km 506k 36g 1h30s out1j+out3j
2/8 お休み 
2/9 お休み
2/10 お休み
2/11 お休み
2/12 お休み
2/13 お休み 
2/14 お休み
2/15 お休み
2/16 お休み
2/17 お休み
2/18 お休み
2/19 17000歩 14.5km 585k 41g 1h19s out3j
2/20 20000歩 16.7km 530k 37g 1h32s out3j+out2w
2/21 26000歩 21.9km 740k 52g out5j+街中(久々に700カロリーオーバーさせた)
2/22  お休み
2/23  お休み
2/24 お休み 
2/25  お休み
2/26  24000歩 20.6km 806k 57g 1h40s out5j  
2/27  お休み
2/28  お休み  
2/29  お休み



 2月の総距離 107.5km
 1月の総距離 152.1km
12月の総距離 316.9km
11月の総距離 236.9km
10月の総距離 311.3km
 9月の総距離 322.6km
 8月の総距離 347.0km
 7月の総距離 347.0km
 6月の総距離 460.9km
 5月の総距離 333.6km
 4月の総距離 404.1km
 3月の総距離 351.3km
 2月の総距離 265.6km
 1月の総距離 341.0km
12月の総距離 465.1km
11月の総距離 394.8km
10月の総距離 374.4km
9月の総距離  454.8km
8月の総距離  380.3km
7月の総距離  539.4km
6月の総距離  367.2km 
5月の総距離  531.6km
4月の総距離 452.0km
3月の総距離 392.4km
2月の総距離 351.4km
1月の総距離  361.7km
12月の総距離  194.0km 
11月の総距離  328.9km 
10月の総距離  472.2km
 9月の総距離 566.8km
 8月の総距離 656.1km
 7月の総距離 724.4km
 6月の総距離 513.3km

累計距離 12818.6km 

2015年の総距離 4038.2km
ミャンマー、ラオス、タイ、カンボジア、ベトナム


前年比(笑)40.4% 過去一番少ない

実質、6日間しか走れていない。
最低でも月間300kmは走らないとヤバイ。

アフリカ大陸はほとんど変わらず。
コンゴ、ザンビア。


中南米はホンジュラス、エルサルバドル、キューバ\(^o^)/
メキシコを南下中だが南米は遠いだろうなぁ!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潮流は自分で変えられる28

2016年02月28日 | 日記
2月28日(日)  起床7時00分  晴れ   気温8度

人気ブログランキングへ

今日も昨日に引続き声が全然出ない。
午前中は東京マラソンをTVで観ていた。
お昼ごろにJRAまで行く。もちろん負け。(笑)

熱がないので自由に動きまわれるのが良くないのかぁ?
食欲も旺盛だし。(^^♪

入浴前に白髪の目立つ髪の毛にブラウン系のカラーリングを施した。
派手でも地味でもなくちょうどイイ感じ。(笑)

夜になっても声は出ない。更に喉が少し痛みだしてきたのと何となく鼻も詰まるし、
熱っぽい感じもするので風邪薬を飲んでおいた。

部屋も加湿器を全開にして喉を保護している。早めに布団に入ってTVでも観るか!!
こんな日は一切の運動をしない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潮流は自分で変えられる27

2016年02月27日 | 日記
2月27日(土)  起床8時00分  晴れ   気温8度

人気ブログランキングへ

今朝は超ユックリの目覚め。
昨夜の酒がやや残っている感じ。(-。-)y-゜゜゜
更に喉の調子が悪化してそれほど痛くはないが声が全く出ない。困った。


午前中は全く調子が出なくてダラーッとしていた。

夕方から東京タワーに出かけバンドの演奏を聴きに行ってきた。
東京タワーは13年ぶりに上った。夜景がとても綺麗でした。








帰宅は22時を過ぎてしまったが、相変わらず声は潰れて全くしゃべれない。
痛くはないから炎症は起こしていないように感じる。
明日は東京マラソンでもTVで観て大人しくしていようっと!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潮流は自分で変えられる26

2016年02月26日 | 日記
2月26日(金)  起床5時00分  曇り   気温0度

人気ブログランキングへ

久しぶりの0度。(寒)
昨日、帰宅した時点で喉が痛かったのでウガイをガラガラ。
熱はないけど、今朝は痛みが増している。風邪か?orz
あまりにも喉が痛いので薬局でスプレー薬を購入して直接患部に吹き付けている。
スースーして気持ちがよい。

今週はイレギュラーの「勤」だったが、ようやく一段落。
久しぶりにジョグを行って規定周回数をクリア。
やはり身体を動かすと気持ちが良い!!90分間フルに走りっぱなし。
体重もサクッと「56kg」台になる。



金曜日なので夕方からイソイソと繁華街へ行こうと支度をしていたところに
友人の「 N 」君からお誘いの入電あり。(笑)
速攻で繰り出すも待ち合わせ場所に行っても「 N 」君がいない。(汗)
電話して「どーこ?」って聞くと何故か本店と支店を間違えていたようだ。ゲッ!

で、やっとめぐり会って(笑)、乾杯。
更に今回お初の「 M 」君も登場!!これがまた楽しい雰囲気で良かった。\(^o^)/
所変わらず人変わる!!って感じかなぁ!

帰宅はテッペンを過ぎていた。
そのまま珍しく寝落ちした模様だが、キッチリと玄関の靴とかは揃えてあった。ww

24000歩 20.6km 806k 57g 1h40s out5j
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潮流は自分で変えられる25

2016年02月25日 | 日記
2月25日(木)  起床5時00分  曇り   気温2度

人気ブログランキングへ

寒いっ。気温が2度しかない。
ヒートテックを復活させないと!!
途中の道は寒かったけど、5分で到着するから有りがたいことだ。
ジョグで行けばもっと時間も短縮できてトレーニングにもなるし、身体も暖まる。
これが電車の乗り換えとかあると自分には毎日のことだと長続きしないだろうなぁ!

子供たちは寒さなんか関係ねぇ~って感じだ。(笑)
いつも一緒に過ごす小学校高学年の男子君。
今日は学校で何か嬉しいことでもあったのか帰り道はずーっと職員さんにベッタリで
何を言っているかはハッキリとは聞き取り難いけど、とにかくケラケラ笑って楽しくて仕方ない様子。
職員さんも一緒に優しくジャレてルームミラー越しにそんな姿を見ていると自分もとても癒されるよ。

いつも言うことだけどハンデがある子供たちはホントに純粋だ。
子供だから時にはイタズラはするけどそれも彼らのコミュニケーションの一つの手段なんだ。
最近はその子はオイラにも慣れてきて心を開いてくれるようになってきた。
運転が終わると小さな手でオイラの肩をポンポンと叩いてくれる。
「○○君、いつもありがとうねぇ!ホント助かるヨ!また明日も遊ぼうなぁ!」
と言ってあげるとニコッと笑う。そして一生懸命手を振って自分の部屋に戻って行く。
今はこんな日々を過ごす自分も悪くはないと心から思える。
まっ、現実にはもっと手に負えないことが沢山あるのだろうけど、
オイラの置かれている立場では全てが好循環だ。

そう、これが「好きなことだけしかしないで生きて行く」そのもの。
あまりにも自然体過ぎてホントにこれでイイの?って思ってしまうほどだ。(^^)/

「勤」終了後は昨日行きそびれた運転免許証の更新を最寄りの警察署で済ませてきた。
あまり自信がなかった視力検査は見事に一発でクリア。深視力は4回もかかってしまったがOK!
何と新しい免許証が出来るまでに1ヶ月もかかるとのこと。まっ、何の影響もないからイイや!
次回の更新まで引き続き安全運転で「ゴールド」をそのまま維持したいものだ。


もちろん曲がりなりにもプロドライバーとしての意識は高く持っているつもりだ。
安全運転と言うものは交通ルール(法規)を守るのは当たり前で
その上に「予測運転」と言うものがとても重要になってくる。
この予測運転ができると車の運転技術そのものが格段に上がる。

それは意外かもしれないけど、サーキットでレースを経験(体験)した人間はすぐれている。
レースは傍目にはスピードレンジが高くて危険に写るだろう。
しかし、それは大きな勘違いで、とにかく先読み先読みの連続なのだ。
自分は以前力を注いでいた「カーと」レースでシッカリと技術を身につけた。
相手がどういう動きをするか、どこで仕掛けてくるか、どこで引くかを一瞬で判断、処理、実行しなくてはならない。
それも前後左右囲まれながらなので非常に高い集中力を要する。究極の安全運転はサーキット走行だと言っても過言ではない。


何か話がそれてしまった。
で、帰りはいつもの繁華街で夕飯を済ませてから帰宅。
現在21時30分だが喉が痛くなってきた。まさかの風邪?インフルではないよなぁ!
部屋をうんと加湿して布団に入ろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする