以前、劇場で素敵なチラシを見て気になっていた「翼ある人びと」。
その時はバウホールだけの公演だったため断念。
やっと観ることが出来ました。
前々から上田久美子作品は美しい~と聞いてはいたのですが、そう言われるのがよく分かる世界観。
オープニングのまぁ君の登場の仕方も素敵
錚々たる音楽家が出てくるので、クララ・シューマンを巡ってドロドロするのかと思いきやそこはさらっと。
まぁ君のブラームスと緒月さんのシューマンの関係も素敵ですが、ブラームスに言い寄られながらも夫と子供のために自分を犠牲にして尽くすクララ・シューマンの姿も美しい。
クララのゆうりちゃんが美しいのなんのって
あの若さであの気品はなかなか普通の娘役さんでは出せないよね。
歌が・・・とよく言われるけど、それを補っても余りある気品ある美しさは凄い武器だと思うな。
「王家に捧ぐ歌」のゴージャスなアムネリスが楽しみです。
私にとって美=善なのだ。
まぁ君はここでも一途に尽くす役ですよね。
そんな健気なまぁ様が好き。
そして緒月さんのシューマン、素晴らしかった。とても深いお芝居でした。
余韻のあるラストシーンも好き。
音楽も照明も衣装も美しい。
上田久美子先生の作品、これから観るの楽しみ~
取りあえず雪組さんの「星逢一夜」は観ますよ。
その時はバウホールだけの公演だったため断念。
やっと観ることが出来ました。
前々から上田久美子作品は美しい~と聞いてはいたのですが、そう言われるのがよく分かる世界観。
オープニングのまぁ君の登場の仕方も素敵

錚々たる音楽家が出てくるので、クララ・シューマンを巡ってドロドロするのかと思いきやそこはさらっと。
まぁ君のブラームスと緒月さんのシューマンの関係も素敵ですが、ブラームスに言い寄られながらも夫と子供のために自分を犠牲にして尽くすクララ・シューマンの姿も美しい。
クララのゆうりちゃんが美しいのなんのって

あの若さであの気品はなかなか普通の娘役さんでは出せないよね。
歌が・・・とよく言われるけど、それを補っても余りある気品ある美しさは凄い武器だと思うな。
「王家に捧ぐ歌」のゴージャスなアムネリスが楽しみです。
私にとって美=善なのだ。
まぁ君はここでも一途に尽くす役ですよね。
そんな健気なまぁ様が好き。
そして緒月さんのシューマン、素晴らしかった。とても深いお芝居でした。
余韻のあるラストシーンも好き。
音楽も照明も衣装も美しい。
上田久美子先生の作品、これから観るの楽しみ~

取りあえず雪組さんの「星逢一夜」は観ますよ。