雲南、見たり聞いたり感じたり

雲南が中心だった記事から、世界放浪へと拡大中

レンコン湯③

2009-12-20 21:14:29 | Weblog
写真は波も荒々しい撫仙湖。くるりと振り返ると、椰子の木とへんなモニュメントなどがわざとらしく設えられた休暇村公園となっている。

【レンコン粉の雲南料理】
 レンコン粉を使った雲南料理に「藕粉丸子」があります。とはいえこちらは雲南で旅行、不動産、デパート業を展開する「柏聯」集団が作り出した新作メニュー。澄江のレンコン粉を練って薄くのばして皮をつくり、ラードに白砂糖、バラの香りの砂糖、ごま油、松の実の粉を練り上げた餡を包んで、グラグラの湯で煮上げ、氷砂糖で作ったシロップをかけてできあがり。1991年度の雲南省主宰の商業系統飲食産品の分で金賞を獲りました。

 じつはこのデザートはオリジナルメニューではなく、調べると清代嘉慶年間(1796年 - 1820年)に湖北省鄂東地区で作られたという伝統的デザート「藕粉圓」または江蘇省塩城で200年以上前より続くといわれる「藕粉圓子」そのもの。雲南でなんとかレンコン粉を使ったメニューを広めたいとの思いが感じられます。

【レンコン粉の特産地の実態】
 ところで雲南のレンコン粉の特産地・撫仙湖は、一番深いところが157.8メートルあるという、中国では第2の水深を誇る湖です。(ちなみに中国第一の水深を持つ湖は朝鮮との国境、長白山のカルデラ湖・天池。最大水深は373メートル。)この湖は神秘の湖として、中国の国営テレビでも取り上げられたことがあります。

 1998年、湖底に人工的な巨石群があるとの地元漁師による古くからの言い伝えが発端で、大規模な湖底探査が行われました。その結果、前漢時代頃の古代都市と比定される巨石都市が見いだされ、2001年に『古滇王国』として、中国中央テレビで大々的に報道されました。実際に周辺には、以前より青銅でできた巨大な太鼓のようなものなどが発掘されています。

 水深の深さゆえ、波も荒く、「抗浪魚」(学名:shizothorax toliensis)と呼ばれる特殊な魚が生息する湖としても有名。近年ではそれらの養殖も盛んになっています。波の荒さゆえ、1980年代は渡り船の転覆事故で多数の死者を出したこともありました。

 開発も滇池ほどはひどくないため、透明度は今のところ4~5メートルはあると発表されています。
とはいえ近年、昆明への大型道路が建設され、海水浴場と見まがうような休暇村が建設されるなど、コンクリートの固まりが一気に押し寄せて、一農村の風情を大きく変えつつあります。

湖周辺には、稲、麦、空豆、煙草、菜種といった農作物が植わり、隣村には農作物の一大集積地も整備される、雲南政府期待の先進的農地への道をひたはしっているのです。(おわり)

参考文献
『雲南小吃』(梁玉虹著、雲南科技出版社、1998年)他

*来週より2週、お休みさせていただきます。
 今年もお付き合いくださり、ありがとうございました。よい年の瀬をお過ごしください。 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする