写真は昨年の2月の上野東照宮・冬の牡丹苑にて。メインの寒牡丹の下草として植えられているのは桜草。木札には「古都さくら・サクラソウ科」と書かれてあった。ただし、日本古来のものではなく、西洋わたりの比較的丈夫な品種である。両方ともプリムラ科という点では同じなので、牡丹の下草として江戸時代から伝わる下草を継承しようとする心意気かもしれない。翌週に訪れると、この花は見事におわり、別のプリムラが咲きそろっていた。
【さくらそう栽培の歴史】
先週は5章の話をしたので、今週は3章について。
さくらそう栽培について書かれた文書(もんじょ)自体はそれほど多くはありません。そのようなささやかな歴史でも、きちんと取り組むとそれだけで一書ができあがってしまいます。それらの文献を網羅した本も、刊行されています。そこで、この本ではすべての文献を網羅するのではなく歴史の流れが端的に追える程度にし、皆が知りたいと感じる部分で、おもしろいと思える部分をピックアップしました。
そのために、タイトルは「栽培小史」と付けました。
さくらそう栽培の歴史には、文献で追える部分と伝承で伝わっている部分があります。伝承の部分は、はっきりと否定する文献が存在しない場合には言い切り文にはせずに、推定文で載せました。今後、さらなる歴史の追究や活性化に役立てば、と期待しております。
さ くらそうはこれからが一番大事な芽分けの季節。この本を片手に作業を進めてみてはいかがでしょう。うまくいくと、来年のいまごろには3倍に増えた芽が、心を楽しませてくれるかもしれません。
【配本される本屋一覧】
配本を手配した書店は以下の通りです。(近くの書店にない場合は、ネット注文か、手近な書店に予約すると、入手できます。)
丸善 仙台アエル店(宮城)
ACADEMIA イーアスつくば店(茨城)
有隣堂 シャポー市川店(千葉)
紀伊國屋書店 流山おおたかの森店(千葉)
オークスメディアパーク 野田店(千葉)
紀伊國屋書店 浦和パルコ店(埼玉)
三省堂書店 大宮店(埼玉)
須原屋 川口前川店(埼玉)
須原屋 武蔵浦和店(埼玉)
ジュンク堂書店 吉祥寺店(東京)
丸善 多摩センター店(東京)
MARUZEN&ジュンク堂書店 渋谷店(東京)
ジュンク堂書店 池袋本店(東京)
紀伊國屋書店 新宿本店(東京)
丸善 丸の内本店(東京)
三省堂書店 神保町本店(東京)
東京堂書店 神田神保町店(東京)
有隣堂 横浜駅西口店(神奈川)
ジュンク堂書店 藤沢店(神奈川)
天竜谷島屋(静岡県浜松市)
三省堂書店 名古屋高島屋店(愛知)
名古屋園芸(愛知)
大垣書店 イオンモール京都桂川店(京都)
大垣書店 イオンモールKYOTO店(京都)
ふたば書房 御池ゼスト店(京都)
旭屋書店 天王寺MIO店(大阪)
ジュンク堂書店 上本町店(大阪)
紀伊國屋書店 梅田本店(大阪)
又菱書店(岐阜県郡上市)
紀伊國屋書店 広島店(広島)
紀伊國屋書店 ゆめタウン広島店(広島)
フタバ図書 TERA広島府中店(広島)
丸善 博多店(福岡)
初版500部です。ぜひ、お手にとってごらんください。
※次回からは、雲南の食べ物の話です。お楽しみに。(次回の更新はもしかすると、お休みになるかもしれません。そのときはご容赦を!)
【さくらそう栽培の歴史】
先週は5章の話をしたので、今週は3章について。
さくらそう栽培について書かれた文書(もんじょ)自体はそれほど多くはありません。そのようなささやかな歴史でも、きちんと取り組むとそれだけで一書ができあがってしまいます。それらの文献を網羅した本も、刊行されています。そこで、この本ではすべての文献を網羅するのではなく歴史の流れが端的に追える程度にし、皆が知りたいと感じる部分で、おもしろいと思える部分をピックアップしました。
そのために、タイトルは「栽培小史」と付けました。
さくらそう栽培の歴史には、文献で追える部分と伝承で伝わっている部分があります。伝承の部分は、はっきりと否定する文献が存在しない場合には言い切り文にはせずに、推定文で載せました。今後、さらなる歴史の追究や活性化に役立てば、と期待しております。
さ くらそうはこれからが一番大事な芽分けの季節。この本を片手に作業を進めてみてはいかがでしょう。うまくいくと、来年のいまごろには3倍に増えた芽が、心を楽しませてくれるかもしれません。
【配本される本屋一覧】
配本を手配した書店は以下の通りです。(近くの書店にない場合は、ネット注文か、手近な書店に予約すると、入手できます。)
丸善 仙台アエル店(宮城)
ACADEMIA イーアスつくば店(茨城)
有隣堂 シャポー市川店(千葉)
紀伊國屋書店 流山おおたかの森店(千葉)
オークスメディアパーク 野田店(千葉)
紀伊國屋書店 浦和パルコ店(埼玉)
三省堂書店 大宮店(埼玉)
須原屋 川口前川店(埼玉)
須原屋 武蔵浦和店(埼玉)
ジュンク堂書店 吉祥寺店(東京)
丸善 多摩センター店(東京)
MARUZEN&ジュンク堂書店 渋谷店(東京)
ジュンク堂書店 池袋本店(東京)
紀伊國屋書店 新宿本店(東京)
丸善 丸の内本店(東京)
三省堂書店 神保町本店(東京)
東京堂書店 神田神保町店(東京)
有隣堂 横浜駅西口店(神奈川)
ジュンク堂書店 藤沢店(神奈川)
天竜谷島屋(静岡県浜松市)
三省堂書店 名古屋高島屋店(愛知)
名古屋園芸(愛知)
大垣書店 イオンモール京都桂川店(京都)
大垣書店 イオンモールKYOTO店(京都)
ふたば書房 御池ゼスト店(京都)
旭屋書店 天王寺MIO店(大阪)
ジュンク堂書店 上本町店(大阪)
紀伊國屋書店 梅田本店(大阪)
又菱書店(岐阜県郡上市)
紀伊國屋書店 広島店(広島)
紀伊國屋書店 ゆめタウン広島店(広島)
フタバ図書 TERA広島府中店(広島)
丸善 博多店(福岡)
初版500部です。ぜひ、お手にとってごらんください。
※次回からは、雲南の食べ物の話です。お楽しみに。(次回の更新はもしかすると、お休みになるかもしれません。そのときはご容赦を!)