雲南、見たり聞いたり感じたり

雲南が中心だった記事から、世界放浪へと拡大中

二度目のロンドン61 紅茶天国

2024-12-22 15:47:52 | Weblog
写真はロンドンのトワイニング店、かと長らく思っていたが、この記事を書くにあたって調べると「TWG」という別の紅茶店だった。

【紅茶天国】
イギリス、といえば紅茶の国。『不思議の国のアリス』でもしょっちゅうティーパーティーが開かれています。そもそもイギリスが中国に戦争をしかけたアヘン戦争のきっかけは「紅茶」でした。
そのような歴史をもつ国なので、ロンドンには世界的に名の通った紅茶専門店が集中しています。

ロンドンにはじめて行ったときには、ツアーの添乗員さんに、たしかフォートナム&メイスン(Fortnum & Mason )に導かれ、古風な出窓のある空間でさくさくアツアツのスコーンにたっぷりとクリームとジャムをお供に、アフタヌーンティーを楽しみました。ホイップクリームが苦手な私がするすると食べられることに驚いたものです。

さて、今回。ナショナルギャラリー前のトラファルガー広場近くには立派なガラス張りの紅茶専門店「TWG」がありました。トワイニング(TWININNGS)の本店なのかしら? 周囲に漂う高雅な香りに導かれ、高級ブティックのように敷居の高そうな、ピシッとした黒めの服装の従業員の目線に怖気づかないように足を踏み入れると、まるで紅茶博物館。
 世界各地の紅茶が、天井までそびえたっています。茶葉が見えるようにビーカーに入っていたり、おしゃれなお茶缶に入っていたり、はたまた日本でもおなじみのお歳暮にそのまま使えそうな色とりどりのティーバックで箱付めされていたり。

セイロンティーもあれば雲南ティーもありました。

しかも雲南ではなじみがあっても、中国規模となるとちゃんとしたお茶専門店でしかお目にかかれない、雲南ティーの茶葉を固めて直径25センチほどの円盤状や四角い盾のように固めた「雲南七子餅茶」までありました。立派な額には入ってはいましたが、ちゃんと売り物として。(これは正確にはプーアル茶です。それほど幅広い品ぞろえなのです)

ただ値段はお高めで、手が出ませんでした。そしてトワイニングと長らく思っていたお店。今回、この記事を書くにあたり、改めて調べると、トワイニング本店はテムズ河方面にあり、この店はシンガポールの「TWG」という別会社でした。ロンドンのこの店舗は2018年5月にオープンしたもので、2008年創業のシンガポールの紅茶専門店です。
(参考 https://ameblo.jp/sucre163/entry-12376179895.html。
高島屋でも販売されていました。)

ともかくロンドンでは紅茶専門店が各所にあるのでその後も、見つけると入っては買っていました。有名店の個包装タイプのティーパックは、なぜかクイーンズウェイ周辺のスーパーマーケットではお目にかかれず。多くは茶葉をスプーンで量って入れるタイプでした。日本では緑茶やほうじ茶を急須で入れている私にとっては、たしかに紅茶をポットで入れる方が普及しているのは、納得です。

【ミルクティーならハロッズ】
私の好みはミルクティー。そして面倒くさがりのためティーパックが好き。さらに貧乏性なのか一つのティーパックで一日中、入れ続けてしまう。

そんな私が一番、気に入ったのはハロッズ(Harrods)でした。

 数種類、購入したのですが、いずれも何杯入れても味わいにぶれがでず、ふくらみのある香りが続きます。とくにハロッズ定番のイングリッシュブレックファスト(№14)は、ミルクティーとして最高の味で、大事に大事に日本に帰ってからも飲んでいました。

そして日本でも探し求めました。すぐに手に入ると簡単に考えていたのです。でもトワイニングやフォートナム&メイスンは日本でも売っているのに日本ではたとえ、紅茶の品揃えのいい高級食料品店で探したとしてもハロッズはみつからないのです。Amazonなどでは、イギリスから直接、買う並行輸入品はあるものの、やっぱり送料などを考えると・・。

今、日本で入手できないので、最後のハロッズ№14の個包装1つを宝物として密閉容器に保存したままです。飲みたいけど、もったいなくて飲めない。お気に入りが見つかるというのは、ある意味、煩悩です。

                          (つづく)

※今年も早いもので年末となりました。一年間、お読みくださり、ありがとうございました。激動、激変の時代に気持ちが浮き立ちそうになりますが、そういうときこそ、ゆったりとした時のはざまや身近に目をこらしたいものです。
みなさまにとって、よいお年をお迎えください。
 来年は1月12日の更新の予定です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二度目のロンドン60 たっぷ... | トップ | 二度目のロンドン62  まぼ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事