ITSを疑う

ITS(高度道路交通システム)やカーマルチメディア、スマホ、中国関連を中心に書き綴っています。

パナソニックの車載デジタルチューナー

2005年08月03日 | ITS
今日、パナソニックの車載デジタルチューナーを体験した。
サッカーの宮元がTVCFしている奴だ。

はっきりいって想像以上のものだった。高速道路の高架下という、従来のアナログかーTVではまったく受信できそうにない状況でも、12セグの地デジ放送はくっきりと受信できる。

チューナーは高いが、受信料は無料。今は大都市圏だけが受信地域とはいえ、画像も圧倒的に良く、モバHOは完全に勝ち目がない。

見たのは12セグ放送。どうやらカーTVにとっては1セグはあまり意味がないようだ。チューナーの消費電力や大きさという制約がないので、携帯用の規格である1セグを使う意味がない。また、7インチ以上では15フレーム/秒の1セグの画像は不満が残る。

そもそも、1セグの携帯向け映像放送ってそんなにマーケットがあるのだろうか、ちょっと疑問だ。これについてはまたいずれ取り上げたい。

さて、この12セグの地デジ、走行中もくっきり映るので運転者が見ることができる場所への設置は非常に危険である。
今でも走行中のTVは禁止だが、実質取締りはない。しかし、地デジになったら取締りは厳しくなると見たほうがいい。

走行中運転席から見れなくなっても、現在のカーTV需要が持続するかは微妙だ。