ITSを疑う

ITS(高度道路交通システム)やカーマルチメディア、スマホ、中国関連を中心に書き綴っています。

イタリア・スペインの道路会社合併にまつわるごたごた

2006年11月08日 | ITS
せっかくヨーロッパに来ているので、欧州の高速道路事情について書いてみよう。

イタリアの高速道路運営会社Autostradeはスペインの同運営会社Abertisと合併の方向で調整をしているが、イタリア政府はこれを認可しない(新会社には道路の使用権を与えない)という声明をだしている。

これに対してEUは、EU域内の資本提携を政府が規制することはEU法規制に抵触するとしてイタリア政府に対して強く警告しており、EUが法的処置に出る可能性が高い。

Autostradeはベネトン一族が大株主で、南部を除くイタリアの大多数の高速道路を運営している。最近はIC非接触カードによるキャッシュレス支払い「Telepass」を導入している。
去年の11月にミラノに滞在した時、TelepassはTVコマーシャルをしていた。

そもそもイタリア政府とAutostradeはあまりうまくいっておらず、この問題以前にも政府は同社に対して「必要なインフラ投資を行っていない」とクレームをつけていた。

イタリア政府が合併に反対する理由は、公には
・高速道路は社会インフラであり、公共利益を損なう。
・Abertisの大株主にスペインの建設会社が入っており、建設会社は高速道路会社の株主になれないというイタリアの法律に抵触する。
ということになっている。

実際合併自体は1対1なのだが、イタリア政府にしてみれば高速道路というインフラをスペインにもって行かれる、という思いがあるのだろう。どこの国でもインフラには利権が付き物だ。

この合併が実現すると、総延長6713km、従業員20000人の世界最大の高速道路運営会社となる。

仮にわが国の高速道路会社が外国資本と合併するということになったら、道路族はどんな反応をするのだろうか。

またETC料金所で事故だって

2006年11月08日 | ITS
長崎で観光バスがETCゲートが開かず急停車したため追突し、小学生が11人怪我をしたらしい。

ゲートを作った以上、こうした事故は予見しているはずだ。
実際、追突事故はしょっちゅう発生しているらしい。

前にも何回か書いているが、ゲートを閉めるなら、完全ノンストップは無理だったのだ。
たとえば、前の車が通過可能であることが確認できなければ進入できないような仕組みにするべきだったのだ。
というか、今からでも遅くない。重大事故が発生する前にすぐに改善するべきだ。

EUの機内持ち込み手荷物規制

2006年11月08日 | 雑記
このブログで旅行記を書いてもしょうがないんだけど。

KL862でアムスに到着。強い追い風で1時間の早着となった。
シートは02番という、B747ロアーデッキの鼻先。エンジン音がうるさくなく、快適。ビジネスシートは10年前よりもリクライニングが深くなり、熟睡できた。
久しぶりにビジネスクラスを味わってしまうと、帰りがつらそうだ。

EU域内では11月6日から持ち込み荷物のルールが変った。
手荷物に入れる液状の物(シャンプー、化粧品など)は透明のジップ付き袋(商品名ジプロックなど)にいれて、検査の時に提示しなければならない。一個100ml以内、また、袋は一人1つ、その体積は1000ml以内ということだ。
袋は当面ただでもらえるが、そのうち持参しなければならなくなるらしい。

また、手荷物の大きさ制限も強化される。また、多くの空港では6ヶ月猶予を取るようだが、基本的に手荷物制限の決まり(56x45x25cmとかいうやつ)を厳格に運用するようになるようだ。
多少オーバーしてても問題のなかった「ガラガラ」も、今後は預け入れしなければならなくなるかもしれない。

ユーロ高で出張旅費がかさむので、今回はBastionというビジネスホテルに滞在。91ユーロ/泊だが、部屋もきれいでそこそこ広く、無線LANも無料で開放されていて、正解だった。

前回とまったホテルは、インテリアはおしゃれだったけど160ユーロ、無線LANは2時間11ユーロ、朝食16ユーロだもんね。150円で計算したらありえない価格です。それでも分類的にはビジネスホテル。朝飯2400円は日本じゃ高級ホテル並。それもコンチネンタルブッフェに毛が生えた程度。

ということで、部屋からエントリーしてみました。