ITSを疑う

ITS(高度道路交通システム)やカーマルチメディア、スマホ、中国関連を中心に書き綴っています。

首都高の従量制料金 続き

2007年05月22日 | 高速道路
首都高速道路(株)のWEBSITEをみてみたら、こんなQ&Aが載っていた。(概要)

Q:ETCをつけていない車にはどのように距離別料金を適用するのか
A:出口に料金所のない首都高にでは利用距離を算出するのにETCが必要。ETCを使わないユーザーへの料金適用はユーザーや有識者の意見を聞いて引き続き検討する。

これをどう読むか。

まさか本当に「明確な解決策は今のところないので今後有識者の意見を聞く」というほどゆるい考えで進めているとは思えない。

考えられる解決策は
・ETC未装着車へは最大料金を適用する(反発大きそう)
・ETC未装着車は通行できなくする(無理でしょう)
・ETC未装着車専用に数箇所関所のような追加料金集金所を作る(渋滞を招く)
・ETC未装着車に機械を臨時レンタルする(入り口料金所での業務が大変)

他にあるかな?
いずれにしてもどれも現実味がない。
しいて技術的に実現可能な方法は現金客からは最大料金徴収。これなら不利益を強いることでETC装着を加速させることも可能。

これを強行するのだろうか。

首都高の従量制料金

2007年05月22日 | 高速道路
今朝の日経に、首都高が従量制料金を2008年にはやる、という記事が載っていた。

今年12月の中央環状線の一部区間開通に伴って、都心環状線のトラフィックを軽減するために中央環状線経由ルートを50円から100円割り引く、また出口にもETC読み取り機を設置し、従量制課金をする、という内容だ。

ETC以外通行できなくするのか?もしくは従量制といっても割引だけにして、ETCのみ割り引くのか?
首都高としては、従量制で最大1200円くらい、平均で760円程度にするという試案を持っていたと思うのだが、どうやってそれを実行するのだろうか。

また、長距離は値上げ、ということについてのドライバーのコンセンサスがとれているとはとても思えないけどね。

もう少し情報を集めてましょう。

ところで。
トラックバックは全面的に受け付けないことにしました。
最近のトラックバックって奴は、100%アフィリエイトビジネス狙い。
それも「極めて稚拙」。
たとえば

皆さん、カーナビゲーションってしってますか?
つけるととっても便利ですよ。特に休日のドライブには最高。
VICSという仕組みで渋滞もわかるようになっているそうです。

というような記事の下に販売サイトへのリンク

って奴。
そもそもアフィリエイトだけのトラバは受けない、と書いてあっても、どうやらロボット検索で自動的にトラバを入れてくるようで、(あまり詳しくないのでわかりませんが)殆どスパムのようなもんです。
ということで、受付を完全に中止しました。