色々な物の修理記録

RXー7、CXー5、趣味の備忘録

EXUP再調整

2009-09-14 00:02:00 | オートバイ
本日は朝から晴れるかと思いきや、
天気がいまいちだったので、ガレージに出勤して…
めんどくさいが?再チェックしてみる。
先ずは排気系干渉装置EXUPから…
EXUPは、4気筒の集合部分で回転数に応じて
回転するバルブで排圧を調整している。

調整前は基準値になっている。

原点調整はキーオンして、EXUPが1回クリーニングの
ために往復した後に、バルブのクワガタ状の
突起が奥の穴と合う位置が基準位置。
調整前は、基準位置にバッチリです。
で、今回は少し開け気味の方が調子がいいとの噂で
少々開けてみる。


せっかく分解するのでバルブも清掃

集合部も清掃・・・といっても
ワイヤーブラシで”コシコシ”しただけ。

この時代のEXUPは、機械的に約120度ぐらいしか
開閉幅がないので、EXUPワイヤーの調整を
気をつけないとサーボモータに負担が掛かります。
EXUPの全開位置は、キーオンのクリーニング時に
最大開の位置でキーオフすると良く分かります。
最大開の位置
<
機械的なストッパー位置まで行かないので、
もう少し開き方向に余裕があります。

ついでに、プラグも清掃。
写真は清掃前、左から1番

素人目には良く焼けてます。(純正指定8番)
その後、晴れたので15kmほど走り1時間ぐらい休憩して
帰ってきたけど、非常に好調!
やや、排気音がうるさくなった?
けど、いいんだよねぇトンネルの中で14000rpmとか・・・快音!!