中村屋の内輪で企画された、
大容量ブレーキマスターの引き取りに行ってきました。
センティア(って車の名前)用の
ブレーキマスターを流用して
純正クオリティにより広島で作られた一品。
(この企画の収益は MAZDA767B の補修費用に充てられます。)
うちのは、過去の作業のとおり
『ブレーキ17インチ化1』
『ブレーキ17インチ化2』
『ブレーキ17インチ化3』
適当に17インチ化して見た目と
充分なストッピングパワーを得ていますが、
これで、ブレーキタッチも素晴らしくなるようです。
見た感じ配管も純正とコンパチで、
先日の中村号のように配管の曲げ伸ばしも不要のようです。
純正マスター
配管にあるピンクの印がフロント用配管。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2e/01bbe762505501077434ddc0abd3f5b6.jpg)
SPLマスター
マスターバックは先日 先に交換した中村号についていたものを
さらにOHしてもらって移植
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7a/a87bb2f2d0b9e05373b219632461df2c.jpg)
ピカピカで素晴らしい、取り付けるのがもったいないくらいです。
もうこれで、ブレーキは無敵です。
組む時にクラッチのマスターもOHするかな~
大容量ブレーキマスターの引き取りに行ってきました。
センティア(って車の名前)用の
ブレーキマスターを流用して
純正クオリティにより広島で作られた一品。
(この企画の収益は MAZDA767B の補修費用に充てられます。)
うちのは、過去の作業のとおり
『ブレーキ17インチ化1』
『ブレーキ17インチ化2』
『ブレーキ17インチ化3』
適当に17インチ化して見た目と
充分なストッピングパワーを得ていますが、
これで、ブレーキタッチも素晴らしくなるようです。
見た感じ配管も純正とコンパチで、
先日の中村号のように配管の曲げ伸ばしも不要のようです。
純正マスター
配管にあるピンクの印がフロント用配管。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2e/01bbe762505501077434ddc0abd3f5b6.jpg)
SPLマスター
マスターバックは先日 先に交換した中村号についていたものを
さらにOHしてもらって移植
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7a/a87bb2f2d0b9e05373b219632461df2c.jpg)
ピカピカで素晴らしい、取り付けるのがもったいないくらいです。
もうこれで、ブレーキは無敵です。
組む時にクラッチのマスターもOHするかな~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます