先日壊れたDEH-P919ですが…
その後ディスプレイの修理を試みておりますが、
依然として不調…
んで、
音が出ないのも寂しいので、先週ヤフオクで
DEH-P099を衝動買いして本日交換。
後継機なので、配線もそのまま差し替えるだけでOK
表示がカラーになったが、カラーにする必要性があるのかは?
左隅の時計表示が大きくなったのは ○
EQに加え、TA(タイムアライメント)も自動になったが、これは微妙。
背面のRCA端子(別付けAMP、サブウーハー用)が
取り外せるようになったので背面がすっきりして、
奥行きの苦しいFDの場合も、無理に押し込まずにすむ。
側面の固定ネジがセルフタッピング式?になってたので
前機種からのネジが噛まず、タップでネジの切りなおしをして固定。
うむ、激しいコストダウンの苦労がうかがえる…
えらそうに書いてるが音の良し悪しは良くわからん~
ちなみに、SONYロータリーコマンダーリモコン改 もそのまま利用可
その後ディスプレイの修理を試みておりますが、
依然として不調…
んで、
音が出ないのも寂しいので、先週ヤフオクで
DEH-P099を衝動買いして本日交換。
後継機なので、配線もそのまま差し替えるだけでOK
表示がカラーになったが、カラーにする必要性があるのかは?
左隅の時計表示が大きくなったのは ○
EQに加え、TA(タイムアライメント)も自動になったが、これは微妙。
背面のRCA端子(別付けAMP、サブウーハー用)が
取り外せるようになったので背面がすっきりして、
奥行きの苦しいFDの場合も、無理に押し込まずにすむ。
側面の固定ネジがセルフタッピング式?になってたので
前機種からのネジが噛まず、タップでネジの切りなおしをして固定。
うむ、激しいコストダウンの苦労がうかがえる…
えらそうに書いてるが音の良し悪しは良くわからん~
ちなみに、SONYロータリーコマンダーリモコン改 もそのまま利用可
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます