インフォタッチの配線が助手席で
ぐるぐる巻きになっていたため、
ちょっと、奥の方にまとめておこうかと
ケーブルを触った瞬間!
濡れている!!
もしかして?と、思って
助手席のマットを触ってみると
ベトベトです。
どうよこれ。
マットを放り出して検証してみると、
内装や、その下のスポンジは濡れていない。
定番の前席の雨漏りポイントは
ワイパー収納部のガーニッシュの固定ネジの気密不良ですが、
今回は違うようです。
そういえば、以前加古川からの帰りに高速のPAで
雨に降られたときに、微量ながら助手席の
スカッフプレートから雫が流れているのを見た。

ちょうど、ここはドアのスピーカーの辺りになるので、
ドアのトリム外して見てみる。

特に水たまりも無く問題ない感じ、
スピーカのベースやスピーカーには、
若干の水たまり。

ここが、濡れていても正常であれば
水は社外に排出されるはずなんだけどなぁ。
あと疑わしいのは、スピーカと取付けベースの間なので、
ベースの当り面にコーキング塗って様子を見てみる。

2日間、天候の悪い日が続きましたが
今んとこ大丈夫そう・・・続く
ぐるぐる巻きになっていたため、
ちょっと、奥の方にまとめておこうかと
ケーブルを触った瞬間!
濡れている!!
もしかして?と、思って
助手席のマットを触ってみると
ベトベトです。
どうよこれ。
マットを放り出して検証してみると、
内装や、その下のスポンジは濡れていない。
定番の前席の雨漏りポイントは
ワイパー収納部のガーニッシュの固定ネジの気密不良ですが、
今回は違うようです。
そういえば、以前加古川からの帰りに高速のPAで
雨に降られたときに、微量ながら助手席の
スカッフプレートから雫が流れているのを見た。

ちょうど、ここはドアのスピーカーの辺りになるので、
ドアのトリム外して見てみる。

特に水たまりも無く問題ない感じ、
スピーカのベースやスピーカーには、
若干の水たまり。

ここが、濡れていても正常であれば
水は社外に排出されるはずなんだけどなぁ。
あと疑わしいのは、スピーカと取付けベースの間なので、
ベースの当り面にコーキング塗って様子を見てみる。

2日間、天候の悪い日が続きましたが
今んとこ大丈夫そう・・・続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます