うちの1996年式内装の樹脂関連が
大分くたびれで、運転席側のドアポケットの蓋なんて
まさに『首の皮一枚』の状態で・・・
この蓋の日々を補修するために、
ドアトリムの樹脂部分を分解したことからこの話は始まります・・・
ひじ掛けの樹脂部分を外しだすと、
関係ないところまで”ポロリ”し始めて、
おもに、取付ネジを受けている樹脂の部分が、
ネジを緩めるストレスに耐え切れず崩壊していく感じで、
メータやコンソールも同様なことが起きつつあるので、
皆さんは、なるべく分解(破壊)するようなことが無いようにお勧めします。
ドアポケットの蓋はなんとか修復をしましたが、
見かねたお友達の『casualcarbon』さんが
”ある時払いの催促なし”の送り付け商法で、
カーボンの部品を置いて行ったため、
収拾がつかなくなるから、手を出すまいと思っていたこの手の部品に手を出してしまった。
この商品見た目はビカビカでいやらしいほどに綺麗です。
しかし寸法の誤差があって、ポン付けとはいきません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/39/692791b9cb17143d064db04a92658662.jpg)
こんな感じで、あてがって印をつけて削ることを繰り返し
片側仕上げるのにほぼ一日作業です・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5a/9e7239760375988f767a522d97a0ea66.jpg)
削り粉だらけで一日中ベルトサンダーとリューターとやすりでひたすら削ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ac/2242ba566648b994e491b8de9fe42415.jpg)
要領が分かってくると大胆になりますが、削りすぎは禁物です。
苦労したかいあって、なかなかエロい感じで満足度は高いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d2/7d616fca94677be9281d459572d1b65c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/67/6beae7cf5dbcb0f76c5dd082206c2736.jpg)
我こそはと思われる方は、
11月14日に淡路島の『播州ロータリー友の会』で
casualcarbonさんが展示即売をやるとか
やらないとか…実物を見れると思いますので、
ふるってご参加ください。
大分くたびれで、運転席側のドアポケットの蓋なんて
まさに『首の皮一枚』の状態で・・・
この蓋の日々を補修するために、
ドアトリムの樹脂部分を分解したことからこの話は始まります・・・
ひじ掛けの樹脂部分を外しだすと、
関係ないところまで”ポロリ”し始めて、
おもに、取付ネジを受けている樹脂の部分が、
ネジを緩めるストレスに耐え切れず崩壊していく感じで、
メータやコンソールも同様なことが起きつつあるので、
皆さんは、なるべく分解(破壊)するようなことが無いようにお勧めします。
ドアポケットの蓋はなんとか修復をしましたが、
見かねたお友達の『casualcarbon』さんが
”ある時払いの催促なし”の送り付け商法で、
カーボンの部品を置いて行ったため、
収拾がつかなくなるから、手を出すまいと思っていたこの手の部品に手を出してしまった。
この商品見た目はビカビカでいやらしいほどに綺麗です。
しかし寸法の誤差があって、ポン付けとはいきません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/39/692791b9cb17143d064db04a92658662.jpg)
こんな感じで、あてがって印をつけて削ることを繰り返し
片側仕上げるのにほぼ一日作業です・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5a/9e7239760375988f767a522d97a0ea66.jpg)
削り粉だらけで一日中ベルトサンダーとリューターとやすりでひたすら削ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ac/2242ba566648b994e491b8de9fe42415.jpg)
要領が分かってくると大胆になりますが、削りすぎは禁物です。
苦労したかいあって、なかなかエロい感じで満足度は高いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d2/7d616fca94677be9281d459572d1b65c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/67/6beae7cf5dbcb0f76c5dd082206c2736.jpg)
我こそはと思われる方は、
11月14日に淡路島の『播州ロータリー友の会』で
casualcarbonさんが展示即売をやるとか
やらないとか…実物を見れると思いますので、
ふるってご参加ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます