糸魚川フライングクラブ ノリのブログ

ラジコン飛行機検定への道のり(序章)(仮)

アシェット 週刊トムキャット

2015年04月01日 | 機体制作


  来ました


  3号までと特典DVDと銘板・・・  部屋とTシャツと みたいな  









  DVDは嬉しい日本語 5.1ch サラウンド吹き替え盤、


  現行に追い付くまでにはもう少し時間が掛かりそうですが待ちましょう。





  更に別便で










  本番機になるであろう BJニュアンス用


  ダイレクトインジェクションが眩しい DZ 115


  ほぼ1シーズン待ったのでアシェットの遅延など可愛いもんです。


  これを搭載するBJの機体、駐機していると一見フルサイズに見えますよ、


  師匠じゃないがDZエンジンにボリュームある機体で初級のお受験とは 


  まさに物量にものをいわせるとはこのこと。





  YS産業に期待すろこと


  以前OSにEFI200がありましたがなんでスロットルが機械式だったのか


  吸気系のセンサーに適するものが無かったと推測していますがYSには


  プロポ側でミクスチャーする完全EFI化に進んでもらいたいですね。






  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする