糸魚川フライングクラブ ノリのブログ

ラジコン飛行機検定への道のり(序章)(仮)

Telstar 12 VANTAGE 分離

2015年11月24日 | 機体制作









  テルスター V12バンテージ 分離 予定どおり


  三回の噴射を終えて2段目は高高度分離で宇宙空間の彼方へ 


  一番の売りの衛星軌道へ乗ったかの検証は後になりますがまず問題なし


  H2Aで上げるとすぐに軌道に乗るんです、届いたその日にすぐ使える 的な


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとF-14

2015年11月24日 | 機体制作


  ほかのかたの作品と見比べて見劣りするな~ なんておもってましたが


  着色するとそれなりに






  もう少し盛れる


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H2A Flight29

2015年11月24日 | 日記















  2段目2度目の燃焼停止 完了



  Prior to and after the Telstar 12 VANTAGE’s separation from the launch vehicle.
  

  7:30 p.m Nov. 24 (JST)


  衛星を軌道に乗せるまでが打ち上げです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アシェト F-14 トムキャット 42 43 44 45 着弾

2015年11月24日 | 機体制作

















  42が主翼取り付け関連


  43以降、次回の46までキャノピー周り






  ざっくり見て白いジュラコン部品は必ずバリがでているので整形が必要でしょう。


  部品的には地味ですが主翼が取り付いて、放置状態だった機首へ。 どれも重要部品ばかり


  次は機首とボディーの接合が待ち遠しい


       這えば立て

         立てば歩めの

             親ごころ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H2A Flight29

2015年11月24日 | 日記


  今回の2段目は分割噴射で衛星を軌道投入しますので成否判断は時間がかかります。



  http://fanfun.jaxa.jp/countdown/f29/f29_live.html


  



  仏滅かよ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F-14 トムキャット メインギア 

2015年11月24日 | アシェット【週刊】 ...


  妥協の塊







  デンデンムシ周辺は諦めました



  帝国いや三菱重工のLE7Aエンジン




  周囲が爆発と同等の状況で正確な動作が要求される


  物凄い推力をどこで受けるのか、つまりエンジンマウントはどうなってるのか


  ベクタースラストみたいに噴射方向も制御されているようだが  どうなっとるん?



  H2A Flight 29 打ち上げは24日午後3時23分の予定


  初の商業打ち上げと初の2段目の分割噴射


  こちらよりも種子島の天候が気になるね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする