糸魚川フライングクラブ ノリのブログ

ラジコン飛行機検定への道のり(序章)(仮)

鴨だし蕎麦

2018年10月30日 | MP4-23


  鴨蕎麦も結構出そろってきましたね。


  目新しいエースコックの和風鴨出汁柚子風味






  いけません


  もっと上質な鴨蕎麦を食べて研究してほしい


  期待を込めて敢えてディスります


  折角のダシが獣臭い、鴨ダシを履き違えている


  柚子の要素も一切感じない  


  楽々不合格。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防波堤ヒラメ バラシ対策その1

2018年10月30日 | MP4-23


  まぁ その2があるのかは分かりませんが対策として。


  ジグ付属のトリプルフック、ヒット率は良いがフッキングが甘い。







  加えてルアーのお腹をかじってくるのでベイトサイズ合わせよりもフッキング優先で小型に。


  そこでお気に入りのスローブラッドキャストシリーズのスリムタイプ、画像とは色違いのゼブラグロー 40g。



  30gのもう少し小型とチョイスを悩むところですがスタンダードとして取り敢えず発注しました






  名付けて防波堤ヒラメスペシャル



  フォールもいつものワイドタイプよりも遅いのが良いね。


  高い防波堤から釣るよりもショアからもっと簡単に釣れば~ という声も聞こえますが、


  いつか同じようなシーンが来るはず、遅い合わせとこのジグで対応してみます。



  画像を見直すと10月21日の小型ヒラメの画像が良く表れています


  お腹をかじった時点で合わせ、ルアーが口からすべって後ろのフックが外側から掛かっています。


  これくらい深くフッキングしていると問題は有りませんが食わせたとは言えませんね。









  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする