ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
糸魚川フライングクラブ ノリのブログ
ラジコン飛行機検定への道のり(序章)(仮)
エアフィルター用治具
2021年08月30日
|
日記
スカッシュの劣化したエアフィルターはシート状のものから
切り出します。
アマゾンへ発注済み
留め具と同じ型を航空べニアで切り出し
ボルト穴が僅かに小さいのが小技でしょ
これにフィルターシートをサンドイッチして熱線で切り出します。
ワンオフならばボール紙でも行けますが、量産するとなると少し丈夫なものが。。
量産してどうするのかって?
複数個作って売ってみます
売り上げが好調ならば本格的に量産体制に移りましょうか。
コメント (2)
«
夜はC62
|
トップ
|
スカッシュ用 エアフィルタ...
»
このブログの人気記事
rubis Tech
2025年3月31日施行 機体登録免除 改定版
マナ完了。
磨き完了
ちょっとF-14
ガイアカラーの落とし穴
5月6日(祝)追い風微風
近海マグロ
速い
MP4/4 アンダーシャーシ カーボン貼り完了
最新の画像
[
もっと見る
]
メジャークラフト ジグパラ30g
3週間前
PEライン更新
3週間前
PEライン更新
3週間前
スライドマーク 鋭意貼り込み中
3週間前
スライドマーク 鋭意貼り込み中
3週間前
スライドマーク 鋭意貼り込み中
3週間前
スライドマーク 鋭意貼り込み中
3週間前
スライドマーク 鋭意貼り込み中
3週間前
スライドマーク 鋭意貼り込み中
3週間前
スライドマーク 鋭意貼り込み中
3週間前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
判るぅ~!
(
konaki。
)
2021-08-30 20:33:43
konaki。も愛車カプチーノにワンオフパーツを作るとき、
ついつい量産を考えてしまいます。(;^^)ヘ..
これ、収益ではなくて、
「量産できる=安定した品質」の証明みたいな気がしていて、
けっしてメーカーが考える需要と供給の論理ではないのかなと。
そしてスケールモデルだと外観重視ですが、
実車のパーツはまずは機能が求められるので、
やっぱり実車って面白いですよね。
nori さんのスカッシュは幸せ者だなぁ。。。
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2021-08-31 01:05:03
私がフィルターを作って走りを取り戻す一台でもあれば
それで満足です~ なんて健全なものではありません。
C62のパーツに結構つぎ込んで少しでも穴埋めが出来れば
という薄黒いたくらみです。
簡単にできるし不良品をだす心配もないので。
売れるかは怪しいですが何個作っても元手は同じですから。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
日記
」カテゴリの最新記事
新春 スタートダッシュ
ちばてつや
2024年10月19日(土曜) 4回東京5日
重複するペナルティーだ
マイ・フェイバリット シネマ
わたしの師匠
2024年10月6日(日曜) 4回東京2日 大胆予想
2024年10月5日(土曜) 4回東京1日 1R
2024年9月21日(土曜) 4回中山6日
久しぶりに行ってみたい
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
夜はC62
スカッシュ用 エアフィルタ...
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
2025年3月31日施行 機体登録免除 改定版
メジャークラフト ジグパラ30g
PEライン更新
スライドマーク 鋭意貼り込み中
ミラーが付かない~
仮組み
MP4-23 ウイング完了
MP4-23 Rear section
新春 スタートダッシュ
さっそくこれかよ MP4-23
>> もっと見る
カテゴリー
ショアジギング(釣り)
(160)
飛行会
(64)
HOゲージ
(130)
アシェット【週刊】 ...
(489)
MP4-23
(318)
園芸
(3)
テツの部屋
(9)
グルメ
(34)
オーディオ
(11)
日記
(173)
機体制作
(798)
MP4/4
(162)
はじめに
(1)
最新コメント
nori/
MP4-23 Rear section
konaki。/
MP4-23 Rear section
konaki。/
え~~
nori/
え~~
konaki。/
え~~
nori/
高強度接着
馬券/
高強度接着
nori/
高強度接着
◎/
高強度接着
nori/
高強度接着
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
ブックマーク
NARUTECH
幕府のブログ
PARMS
パームス
サンシャインプロダクト
S2pro スーさん
ウイングクラフト イナガキ
弟子入りか
九州のMさまブログ
世界の巨匠
ラジコン一本槍
航空工学
JAXA
宇宙航空研究開発機構
磐田ラジコンクラブ 田上さん
再度全日本へ
konaki MP4/4ディテールアップ
同世代のkonakiさん
ホビコム
モデラーの殿堂
アクセス状況
アクセス
閲覧
164
PV
訪問者
104
IP
トータル
閲覧
1,767,059
PV
訪問者
721,338
IP
ランキング
日別
15,897
位
週別
10,492
位
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
ついつい量産を考えてしまいます。(;^^)ヘ..
これ、収益ではなくて、
「量産できる=安定した品質」の証明みたいな気がしていて、
けっしてメーカーが考える需要と供給の論理ではないのかなと。
そしてスケールモデルだと外観重視ですが、
実車のパーツはまずは機能が求められるので、
やっぱり実車って面白いですよね。
nori さんのスカッシュは幸せ者だなぁ。。。
それで満足です~ なんて健全なものではありません。
C62のパーツに結構つぎ込んで少しでも穴埋めが出来れば
という薄黒いたくらみです。
簡単にできるし不良品をだす心配もないので。
売れるかは怪しいですが何個作っても元手は同じですから。