糸魚川フライングクラブ ノリのブログ

ラジコン飛行機検定への道のり(序章)(仮)

秋月電子 

2020年09月13日 | アシェット【週刊】 ...

 Konaki さん

   別電源用 DC-DCコンバーター




https://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-07728/


   車内の電源入力端子に並列接続

   ・入力電圧:4.5~14V
   ・出力電圧:0.9~5.5V

   電池は不要でしすし負荷のLEDの明るさもかなりの範囲で調整できます。


  

   蛇足ながらLEDの光拡散 (案)


   実車のバルブシェード





   高鮮度LEDの頭にバルブシェードを被せると光源が目立たないかもしれません。




   丸パクリOKですよ~

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MP4-23 エンジンカウルの矯正

2020年09月05日 | アシェット【週刊】 ...

   ボディーパーツの変形は以前からの問題。

   特にこのカウルパーツの変形は折角良いアイデアのロック機構が正常に機能しません。


右側が矯正済みカウル


   どんな変形か分かりませんね





   高さが違うのは左右に広がっているため。


   残留応力 でしたっけ。


   ま、名称はともかくマスキングテープで矯正、戻るようならば加熱します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気ままにマクラーレン

2020年09月04日 | アシェット【週刊】 ...


  気ままに というタイトルですが実は常に念頭にあって

  MP4-23が進まない理由のひとつ、

  キーポイントのパーツ接合に熟慮を重ねております。





  完成後に取り外しができるエンジンカウル

  外すとき接合面に負荷が集中して並みの接着では万全とは言えない。


  もう答えが映っていますが紫外線硬化のボンディックが最有力。





  まだスーパーXとのハイブリッドも検討中ですがこれが決定打となり得るマテリアル。

  塗布から接合硬化までの作業時間、塗装面を侵さないリカバリーの良さ、最も重要な接合強度。

  どれをとっても現状ベスト。

  余剰パーツでテストを重ねています



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HO車両

2020年09月03日 | アシェット【週刊】 ...


  プライスの違いが少し分かり始めました~

  材質が大きくて プラ→ダイキャスト→ブラス の順に高級

  なかでも絶版らしいが ピノチオ の車両がウルトラディテール




  こりゃ高いわな

  筋金入りの模型テツで真鍮板からフルスクラッチでこれクラスの車両を

  つくる強者も居る。


  天賞堂とKTMしか知らない素人には少し理解が及ばない。




  模型飛行機ヲタが仕入れたブツを着弾と言うが鉄ヲタは入線と言うらしい 

  どの分野も似たようなもので面白いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄ヲタの入り口

2020年09月02日 | アシェット【週刊】 ...

  King of Hobby

  無線と並ぶホビーの王道 模型ヲタの入り口を開けました。





  シノハラ製 16番ゲージ  軌間 16.5mm  HOゲージ

  亡くなった叔父の趣味で子供の頃から馴染みのあるゲージ



  ただ、どこに目標を置くかビジョンを設定しないと底なし沼になりかねません



  自分は何に魅力を感じているのか

  レールに車両を乗せて棚にディスプレイするのか

  楕円に軌道を組んで毎回箱から機関車を取り出しニタリ顔で走行させるか

  一部屋ジオラマを組んで永遠に増殖するのか

  見極めが重要



  いずれにしてもレールから入るところが乙でしょ。



  ヤフオクから広告が頻繁に入ってきますが機関車だけでも百花繚乱

  安いものから数十万するものまで。

  訳も分からず混沌状態。

  知識は無いがHOゲージには模型としての誠実さを感じます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする