今年はお盆と台風が重なってしまい身動きできない状態です。今のところ嵐の前の静けさでしょうか、兆候は見られませんが夜に掛けてどうなるのか、念のため鉢物は全て下におろしました。
時折青空が覗きます(13時前後)
今日もこんなにたくさん野菜が採れました。今年のピーマンは不出来で数も少なく小粒です。それでも手製の物は愛おしい。さっそく仏壇に供えましょう。
裏の家に咲いている黒雲をバックに白が浮き立つこの花、なんと言いましたっけ?
この花はクサキョウチクトウでしょうか。お隣の空き地に咲いていました。
この百日草もお隣の花。草で埋まっていた資材置き場が畑と花畑に変わったのは昨年の事。有難い事です。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
千葉の友人から「孫が家族で荒船山に登りに行くのですが注意点が有ったら教えて頂けますか」と言う電話。荒船山かぁ。雄さんと二人で季節を変えて2回、孫を連れて1回。最後に登ったのは何時だっただろうか。山頂で知り合ったクライマーに艫岩の真下まで案内して頂いた事も有ったっけ。 コメント欄は今日もお休みです。