昨日、一泊入院で定期健診に行ってた、こしあんが帰ってきました。
腎臓数値は、まぁ横ばいという感じです。
「薬は必ず続けてください」との事ですが・・・
朝晩二回、なんですが、かなり、「幻の猫」化している、というか「レッド・データー・キャット」化しているというか(爆)
要するに、隠れていて姿が見当たらない状態(笑)
大福兄ちゃんなんかは、デカいので、どこいても目立つんですが、こしあん黒いし、すぐ物陰に隠れていて、最近私がいる時にはすっかり出てこなくなってしまいました(泣)
でも、こしあんのいいところは、逃げようと抵抗したり、フーッとしたりしても、決して爪とか立てないところですな。
この辺が、しずはた君とかとは大違いであります。
来週は、大福兄ちゃんの番だよぉ~。
で、遅まきながら、「くるねこ丼」を購入しました。
くるねこ、のファンブックというかなんつうか。
猫の先生との対談がでぃーぷで面白かったです。
くるさん自身の話とかも面白かったねぇ~。
で、読者による、愚連隊メンバーの人気投票なんつうのもあって、一位は梵兄っ!!二位がトメちゃん、次がもんさん、こぼち、ポ子、となってました。
うーん、やはりというか(笑)ポッちゃんが一番人気ないのかぁ~。
思うに、ぼんとかもんさんとかは、結構、猫そのものとしてはキャラクターとして「立ってる」感じが強いのだと思うのです。
猫、というよりもそのキャラとしての誇張が強い感じ。
その点、ポ子はあくまで「猫」っぽいんだよね~。猫、としての立ち居地の方が強い感じ。
中谷美紀さんがオーディオコメンテーターで裏話を話していたけど、キャラとして演じやすいのは、ぼんともんさん、難しいのはこぼちとかぽ子、っていう話をしていて、これがそれに通じるのかな~?と思ったりして。
とかとか聞くと、ついついポ子ちゃん贔屓になってしまったりして。
しかし、サビ猫をあの柄で描いちゃうっていうとこもスゴイ!!と思ったりもします。
省略の美学・・・(笑)
で、今日はリューバに会いに行ってきました。
相変わらず、人の顔みると唸りながらメシを食べている・・・
おそらく、「取られる!!」とみてるな、こいつ・・・
でも、しっぽは垂れてて、びびってます~。
しかし、おやつはガツガツしっかりちゃっかり、手からもらうっていくのでありました。
腎臓数値は、まぁ横ばいという感じです。
「薬は必ず続けてください」との事ですが・・・
朝晩二回、なんですが、かなり、「幻の猫」化している、というか「レッド・データー・キャット」化しているというか(爆)
要するに、隠れていて姿が見当たらない状態(笑)
大福兄ちゃんなんかは、デカいので、どこいても目立つんですが、こしあん黒いし、すぐ物陰に隠れていて、最近私がいる時にはすっかり出てこなくなってしまいました(泣)
でも、こしあんのいいところは、逃げようと抵抗したり、フーッとしたりしても、決して爪とか立てないところですな。
この辺が、しずはた君とかとは大違いであります。
来週は、大福兄ちゃんの番だよぉ~。
で、遅まきながら、「くるねこ丼」を購入しました。
くるねこ、のファンブックというかなんつうか。
猫の先生との対談がでぃーぷで面白かったです。
くるさん自身の話とかも面白かったねぇ~。
で、読者による、愚連隊メンバーの人気投票なんつうのもあって、一位は梵兄っ!!二位がトメちゃん、次がもんさん、こぼち、ポ子、となってました。
うーん、やはりというか(笑)ポッちゃんが一番人気ないのかぁ~。
思うに、ぼんとかもんさんとかは、結構、猫そのものとしてはキャラクターとして「立ってる」感じが強いのだと思うのです。
猫、というよりもそのキャラとしての誇張が強い感じ。
その点、ポ子はあくまで「猫」っぽいんだよね~。猫、としての立ち居地の方が強い感じ。
中谷美紀さんがオーディオコメンテーターで裏話を話していたけど、キャラとして演じやすいのは、ぼんともんさん、難しいのはこぼちとかぽ子、っていう話をしていて、これがそれに通じるのかな~?と思ったりして。
とかとか聞くと、ついついポ子ちゃん贔屓になってしまったりして。
しかし、サビ猫をあの柄で描いちゃうっていうとこもスゴイ!!と思ったりもします。
省略の美学・・・(笑)
で、今日はリューバに会いに行ってきました。
相変わらず、人の顔みると唸りながらメシを食べている・・・
おそらく、「取られる!!」とみてるな、こいつ・・・
でも、しっぽは垂れてて、びびってます~。
しかし、おやつはガツガツしっかりちゃっかり、手からもらうっていくのでありました。