まあ、その通りだよね。
学校から出されたテストに合格しなければ単位はもらえない、のとおんなじ話なんだがね。
で、花鳥園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7a/5d864f3a40f22c23691caabfecfd26c1.jpg?1643197608)
ここ、コールダックが沢山います。
コールダックは小さなアヒルの品種で、体格的には半分くらいな感じかな?
で、嘴もちゃんと短いとこも可愛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/af/5898b85130b9cf9b4c0c728c33b8a2ab.jpg?1643197697)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/09/20d41bf426906e317c7b09c758fb5768.jpg?1643197697)
コールダックって白いのはわりと見るが、それ以外にもいろんなカラーがあって、マガモみたいなカラーで大きさだけ小さいなんてのもいました。
100円で水鳥用のペレットのおやつがあげられるんで、コールダックにモテモテ体験が可能です。
手のひらから食べてくよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ed/21dd0f0d28140dc93ed67611b9901bc6.jpg?1643197901)
で、コクチョウもいるんだが、コクチョウにもあげられる!
で、あげてみたらすごく紳士的な態度で食べてくれました。
コクチョウって(ハクチョウもだけど)一般的には気の強いのが多いですが、ここのは礼節をわきまえており、
「くださるならば喜んでいただきます。いやいや、あるだけで結構です、十分満足いたしました。でもまだくださるならば頂戴いたしますよ。」みたいな感じでした。
更に・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c0/8465cd3e36ee137dec3283c0182ae37d.jpg?1643198124)
フラミンゴもいまして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9c/0a4757057aec191b9e51f34c7256696d.jpg?1643198124)
アヒルと同じペレット喜んで食べるんですよ、フラミンゴが!
でも、フラミンゴって嘴が曲がってて、横方向にすくって食べるには向いてるけど普通に啄む感じでは食べにくいんで、食べに来るのはまだ若干嘴が曲がり切ってない若鳥だけでしたが。
フラミンゴがこれだけ積極的にもらいにくるのは珍しいね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/28/a3077f1cf829806e8a32e6369feedb61.jpg?1643198310)
暖房付近に並ぶアヒル達
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/83/3a5313281a1bb82634f9d03db38009ba.jpg?1643198345)
ケープペンギンもいます。
かなり距離近いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/af/9d360653ae652c0b5058240cd6ebe03d.jpg?1643198461)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b1/6de67f130fb58e442cd556546e115613.jpg?1643198462)
目の前の池にペンギンがいる雰囲気。
ペンギンのおやつも売ってまして、冷蔵庫開けると中に鯵?を半分に切ったのが二切れで1カップ200円。鯵一匹200円って事か。
こちらもかなり好評で、ペンギンが阿鼻叫喚?しておりました。