УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

琵琶湖博物館に行ってきた・1

2023-08-12 20:32:11 | 土偶・縄文・考古学
週明け台風か〜、仕事なんだよなあ・・

で、琵琶湖博物館に行きました。
草津駅(温泉はないらしい)からバスで30分ほど。
車窓から社民党のポスター見たよ、初めて見た^_^;
私が見た範囲では、滋賀は自民がほとんど。公明も見かけなかったし、維新もなかったよー。


駅前に国民民主の街宣カーが止まってて、周囲が人だかりなんですげー人気やな、と思ったらその人々は全然別の送迎バス待ちしてる人々でありました。
つうか、街宣カーの中誰もいなくて、単に買い出しのために止まってただけ??

で、琵琶湖博物館、ずーっと昔のまだお城だった頃に行った事があるなあ、と思ったらそれは県立琵琶湖文化館ってヤツで、一応別らしい。
自然史系と歴史系の博物館です。

森に住んでたアケボノゾウ。

そうそう、滋賀っていまんとこ日本最古の土偶が発掘された地なんだよね。
こちらは復元模型なんだが。
500円玉くらいのサイズの女性の胸像。
結構リアルです。



琵琶湖には沈んでる遺跡もあり、とある一角にはいろんな年代の土器が一堂に沈んでるそうだ。


発掘場所そのものを展示として再現してます。



作業着とヘルメットでコスプレ?写真も撮れます。



こちらは縄文時代の弓。湖の泥の中に沈んでると木製品でも腐らずに残ってるそうな。


別のコーナーに、土偶オールスターズ!的な感じがありましたが、センターはやはり遮光器土偶なんだねー。
よく考えたら、これらオリジナル全てに会った事あるよ、私(笑)
しかし、滋賀の最古の土偶がないのねー。
地元なのに・・


特別展で『お米展』やってました。
お米=稲作、だから弥生以降なんだが、この土器、弥生にしてはデコられてるよね。


で、こういう土器で米を煮たらしいが、縄文土器の一番最初の頃みたいな、先が尖った土器。

こうやって木材の上においたのでは?らしい。
登呂遺跡の弥生土器にはこの形無かったような気がするなー。

協力一覧に登呂遺跡の名前発見!


滋賀で米、といえば当然?鮒寿司も。



おにぎりの具、ランキング!
鮭が一番かなー?と思いきや、年代上がると梅干しも人気なんだねー。
若い世代にはツナマヨも人気。
悪魔のおにぎり、とかはまだまだマイナーなんですねー。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀であれこれ

2023-08-12 00:05:00 | 旅行
地元の夜店市に車が突っ込んできて、負傷者が出たとか。
むしゃくしゃして、と殺人未遂で運転手が逮捕されたそうです。
これからこういう事件、増えそうだなあ。

で、滋賀県と言えば↑の飛び出し坊やですが、さすが本場だけあり、各地でオリジナルがありしかも年期いってる感じのも少なからず。


後は平和堂とか。


赤こんにゃく

カールはまだ生き残っているようだ。
静岡では絶滅してしまったようだが。

琵琶湖畔で石拾いしようかと思ったが、行った場所では大体、道から直に水!って感じで石があるような岸がないのだ。
で、その岸辺に

・・なんかいる!

目の前1mくらいの浅瀬にこんなんが!
長さ50cmくらい。

こっちが近づいても逃げずに反対に向きを変えて、なんかこっちを見てる!みたい。
これ、カムルチーっていう魚だそうで。

カムルチー - Wikipedia

カムルチー - Wikipedia

 
てっきり、観賞魚を誰かが捨てたんかと思ったら、結構以前から養殖目的とかで持ち込まれて野生化してるらしい。
外来種は外来種だが、ブラックバスとかブルーギルほど増えてはなくて、生態系に即影響が、ってほどではないらしい。
なんでこんな浅瀬にまで来てるのか謎ですが・・


長浜駅前にはこんなんが。
秀吉&三成だな。
静岡ならば義元&竹千代(家康)のノリだな。

マンホールデザインは千成瓢箪か?

と、思ったら、ありがとう秀吉さん!とな。
このあたりは秀吉推しなんだねー。
確かに大阪というか関西は秀吉、イメージだよね、家康は中部から関東で。


スタイリッシュ?な、稲荷神社のお狐さん像。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする