*10/19 朝日夕刊 “人脈記”「経団連を信じてしまった」僕は1960年から65年まで組合運動をやっていた。後半の3年は専従で委員長を務めた経験がある。最近の正規社員、非正規社員問題についてもう少し明解な解説が無い物か?と思っていたが、この記事を見て笹森さんの反省に「ヤッパリそうか。」と言う感じである。組合幹部がもっと労働運動の基本を真剣に考える必要があったと思う。僕らが組合をやっていた時代は「学歴差別」とか色々な問題が多く、理想の職場造りに働く者の意見を反映させる身近な目標があった。と同時に明るい未来を手探りで探し、リーダーは悩んだり論争した物だ。連合のトップが「一番の失敗は派遣法の規制緩和を認めたことだ」とは情けない話だ。労働組合の最大の仕事は真面目に働く者が不幸に成らない企業にするためのチェック機能を働かせることではないか?と思う。
*「比内鶏と赤福問題」自動車屋の僕は「中古車の正しい流通」が品質表示に一番問題があると思っていた。
この所、明るみに出た比内鶏と赤福問題も企業サイドで考えれば利益を出す為に当然のやり方だろう。然し、「此処でストップ...」と言う倫理観が経営者の一番大事なことだろう。
先祖代々が営々として築いて来た信用を失って、テレビの前で頭を下げている社長を見ると本当に情けなく成ってしまう。
只只、時流に乗って拡大路線を歩む経営思想には問題もあるだろう。消費者も本当にいい物選ぶ知識が必要だ。
*何かグレーな結論、「特待生問題」 色々なサイトが在るが、あるアマチュアー野球関係のサイトに「Ivy Group Agreement」のことが出ていた。アメリカのフットボールについての古い協定である。この特待生問題の検討委員会のメンバーはこの協定を知っているのだろうか?ふと疑問を感じた。少子化時代を迎え、私立校は独自性を打ち出すのに懸命だが、入試基準等の積極的な情報開示を学校側もするべきだ。学校の出身OBでも自分の母校の基準を知らない人が沢山居る。
*「防衛庁問題」役所の人事はどうなっているの?政府の取り組みが本当に大事。「日本の信」を問われる問題だ。全く暗い問題ばかり...数日前「全学連のデモ」があったが、「微かでもまだ日本は大丈夫か?」と思ってしまう。
P,S example:
http://mt.advenbbs.net/bbs/yybbs.cgi?id=fh975462&page=15&bl=0
[BBS] 「Ivy Group Agreemennt」
*「比内鶏と赤福問題」自動車屋の僕は「中古車の正しい流通」が品質表示に一番問題があると思っていた。
この所、明るみに出た比内鶏と赤福問題も企業サイドで考えれば利益を出す為に当然のやり方だろう。然し、「此処でストップ...」と言う倫理観が経営者の一番大事なことだろう。
先祖代々が営々として築いて来た信用を失って、テレビの前で頭を下げている社長を見ると本当に情けなく成ってしまう。
只只、時流に乗って拡大路線を歩む経営思想には問題もあるだろう。消費者も本当にいい物選ぶ知識が必要だ。
*何かグレーな結論、「特待生問題」 色々なサイトが在るが、あるアマチュアー野球関係のサイトに「Ivy Group Agreement」のことが出ていた。アメリカのフットボールについての古い協定である。この特待生問題の検討委員会のメンバーはこの協定を知っているのだろうか?ふと疑問を感じた。少子化時代を迎え、私立校は独自性を打ち出すのに懸命だが、入試基準等の積極的な情報開示を学校側もするべきだ。学校の出身OBでも自分の母校の基準を知らない人が沢山居る。
*「防衛庁問題」役所の人事はどうなっているの?政府の取り組みが本当に大事。「日本の信」を問われる問題だ。全く暗い問題ばかり...数日前「全学連のデモ」があったが、「微かでもまだ日本は大丈夫か?」と思ってしまう。
P,S example:
http://mt.advenbbs.net/bbs/yybbs.cgi?id=fh975462&page=15&bl=0
[BBS] 「Ivy Group Agreemennt」