TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

頑張ろう!

2010年09月17日 08時55分38秒 | Weblog
 8月31日の記事にgbさんからのコメントがあり、その中に85歳の方の研究が紹介されていた。
 これはすごい、私もがんばらないといけないと思った。ふとある年配の先生を思い出す。
 毎年年賀状交換をしているこの先生も90歳でお元気である。きっかけは、先生の著作をお茶の水で見つけたこと。20年ほど前のことである。C言語で語る整数論であった。パソコンで円周率を計算したかったが、BASICでは遅いので、思い切ってC言語の勉強を始めた頃であった。添付されていた出版社へのアンケートハガキを出したところ、思いがけず、先生から丁寧なる誤植の連絡があった。以来、年賀状でごあいさつをしている。先生著作の本が署名入りで送られて来たこともある。研究論文の冊子もいただいた。何もお礼をしていなくて申し訳がないと思い、先生の著作は書店に出ると購入し読んでいる。
 私はまだ63歳である。gbさんはじめ数学を研究、学習している人たちを見習わなければと思う。

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする