TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

EARCOME5-6

2010年09月05日 17時18分15秒 | 数学
 8月21日の様子を写真を含めてアップ。

青少年センター。1階から4階までの長ーい階段が見える。青少年は階段を使うのか・・・。


全体講演。日本のカリキュラムの変遷。


数学アートの紹介。ピンぼけ。正二十面体の中に正四面体が組み込まれていたりするもの。見に行ったんだけど、写真撮っておけばよかった。


昼食。日本そばをチョイス。


午後はそろばんの発表へ。英語での読み上げ算やフラッシュア暗算はすばらしかった。


フラッシュ暗算ソフトの画面


そろばんを教えたら、写真を撮ってくれたので、お返しに撮った写真。
どこの国の方だったのだろうか。たぶん大学の先生だと思う。


私を撮ってくれた写真はその後彼女からメールで送られて来た。これ。私の写真初公開。


論文発表を聞かずに、数学教育協議会のワークショップへ立ち寄り、お手伝いをしてきた。



後片付けなどをして帰った。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする