数学IIIの第5章、積分法の単元が終わった。
次の第6章積分法の応用へ進もうか、それとも5章の章末にある研究課題をやろうか、と言う風に迷ている。正直言うと、研究課題は面倒くさそうなので、早く6章へ進みたかったのだが、面倒を嫌ってはいけないと思って考え直す。女房が旅行中のときは、パソコン三昧だったので、数学には手をつけていない。そろそろやらなくては。
研究課題を片付けて、第6章が終われば、高校の教科書のほとんどが終わる。あとは巻末付録の問題を解くだけだ。

次の第6章積分法の応用へ進もうか、それとも5章の章末にある研究課題をやろうか、と言う風に迷ている。正直言うと、研究課題は面倒くさそうなので、早く6章へ進みたかったのだが、面倒を嫌ってはいけないと思って考え直す。女房が旅行中のときは、パソコン三昧だったので、数学には手をつけていない。そろそろやらなくては。
研究課題を片付けて、第6章が終われば、高校の教科書のほとんどが終わる。あとは巻末付録の問題を解くだけだ。
