アップした本について、つづき
古書を買ったところ、前の持ち主の書き込みがあった。

注文した時、
「書き込みあり」の表記はない。書き込みした本を売るなんて、と腹が立ったので、
ちょっと悔しくて、持ち主に難癖をつける小さな心をご覧下さい 笑
鉛筆で書き込んでいたので、少なくとも消しゴムで消しておいて欲しかった。
ケチらず新本を買えば良かったのだが。お許しを願いたい。

書き込みの文章を良く読む。基礎知識があまりないという感想。
この本を読むにはこの方には困難がありそう。上から目線で申し訳ない。
====書き込みの文章===========================
真空擁護 中世 4元素 エーテル
ニュートン ←→ 17C エーテル(デカルト)
何もない所を観察できるとして私は時間の流れを意識する
==========================================
次に付箋の文章を読んだ。付箋をつけたまま売るなって!

付箋の文章
①時間は人間の意識によりつくり出された
別のものを同じものと認識するあいまいさによって
②短時間におきた現象を脳はいれかえて認識をつくるので確実ではなし
③AとBの間の時間の進み方の違いにより起きる
④エントロピーは人間の認識の甘さゆえに考えられる量、
エントロピーは常に増大する、これが時間の向きを決める
何のために付箋をつけたままにしてあったのか?
この方は本の途中を飛ばして、最後の方を読んだな、と推察。
だから本がきれいだったんだと思う。
ブルーバックシリーズは軽い気持ちでは読みこなせない。
書き込みするだけでは理解不能。ノートを取って読むと良い。
まあ、読み方は人それぞれ、自由だけど。
、、、と、コロナ禍でのウサ晴らし。前の持ち主ゴメンね。
ああやだやだ。自己嫌悪の巻 でした。