TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

オリンピックの思い出 君が代

2021年08月11日 02時00分11秒 | 日記

57年前東京オリンピックの時、親戚のお兄ちゃんが体操競技の
チケットをくれた。仕事の都合で観に行けないという。
その日は東京体育館で、体操競技最終日、個人種目が行われていた。
鉄棒や跳馬で金メダルだったと思う。表彰式で「君が代」が流れた。
吹奏楽の音楽隊が演奏。



自衛隊なのか、消防音楽隊なのか、警察音楽隊なのか分からなかったが、
会場にきれいな音楽が流れたのを覚えている。私は高校でも吹奏楽をやって
いたので感激して聴いていた。
今回はデジタル音源でスピーカーから流れているようだ。
つまらない。
あの時のオリンピックの開会式にはファンファーレがなり、選手入場では
音楽隊の演奏でオリンピックマーチが流れていたが、今回はデジタルで
ゲーム音楽だった。音楽隊の演奏はどうなっちゃったのか?
今回の開会式ではかろうじて、君が代とオリンピック旗の掲揚の時に
音楽隊の演奏があったかと思ったが。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする