TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

試験の答案から

2009年09月20日 18時26分26秒 | 数学
 定期考査の答案から
中学校3年因数分解の公式
1’x^2+(a+b)x+ab=(x+a)(x+b)
2’x^2+2ax+a^2=(x+a)^2
3’x^2-2ax+a^2=(x-a)^2
4’x^2-a^2=(x+a)(x-a)

の右辺の( )のついた式を答えさせたあと

x^2-6x+9を因数分解しなさい。ただしどの公式を使って因数分解するか
公式の番号とその公式を使ったことがわかるように途中の式を書くこと。

 というような問題を出したところ

公式は3’
x^2-6x+9=(x-3)^2 しか書かない答案が結構あった。高得点をとる生徒でもである。

 正解はx^2-6x+9=x^2-2×3×x+3^2=(x-3)^2
 公式をどうあてはめているのかの理解を求める問題であったが、公式を使おうとする関心・意欲を知りたかったので、関心・意欲の分野の評価問題とした。
 あつぃかに公式を使おうとはしているが途中の式を書こうという意欲がない答案が多かったのは受験や塾の弊害なのだろうか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休第一日目

2009年09月19日 17時36分32秒 | 日記
 連休の第一日目は
 部屋の整理。長い間読んでいないパソコン関連の雑誌を何冊か捨てる。まだ部屋は十分片づいていない。

 メールの整理。いつもの休日のパターン。多くの迷惑メールや宣伝のメールの整理。ときどき大事なメールが混じっていることがあるので神経を使う。

 ファイルの整理。特にムービーカメラXactiで撮った画像の整理。先日の祭りで録音したはずのファイルがない。録音失敗らしい。残念。

 あとは、明日娘が孫を連れて訪ねてくるので、家の掃除の手伝いと、玄関先の草むしり。これで一日が終わったかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から5連休

2009年09月18日 17時35分16秒 | 日記
 試験の採点も終わり、高校説明会も終わり、いろいろやって、仕事も終わり。明日から5連休。
 秋の5連休は敬老の日にちなんだのか「シルバー・ウィーク」とか。
ま、ゆっくりするとしましょう。
 オランダ・ベルギー旅行の記事も途中だったし。連休中はブログ三昧といくか。

 5連休が終わると、成績処理や通知表作りの仕事が押し寄せてくる。都立高校の入試説明会もある。9月25日だっけ。文化祭の舞台の仕事もある。生徒、保護者対象の入試説明会の段取りも・・・。あれもある。これもある。んー。

 とにかく5連休は休みに休むことにするのだっっ!! 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四丁目その後

2009年09月17日 17時49分18秒 | お囃子
 四丁目の笛の譜をよく読んでみた。いつも祭りの時に聞く四丁目のメロディーが譜のどこから始まりどこで繰り返すのか、考えることしきり。笛を吹きたいとはいえないので、お囃子の人たちには一切聞いていない。自分で確認する。
 ピヒャライトロホロ というところが2回出てくる。いままで最初のところだと思っていたが、違った。2回目が繰り返しの始まりだったらしい。以下何回も聞くことを繰り返す。でもどうも分からない。笛は吹く人によってメロディーが微妙に違うからだ。
 だいたい見当をつけたので譜の通り吹いてみると、音が全く違う。ありゃりゃである。まだまだ謎なのだ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対数微分法

2009年09月15日 17時36分04秒 | 数学
 対数微分法をいうのを初めて知った。大学の教養でも教えてくれなかったかも・・・。
 たとえば「xのx乗の微分」
「xのn乗の微分」でnが整数や実数のときは
(xのn乗の微分)=nx^(n-1)
であるが

(xのx乗の微分)=x・x(n-1)=x^x ではない!

対数微分法を使う。

大学編入試験問題に対数微分法があった。
念のために数Ⅲの教科書で調べると載っていた。

y=x^xとおき、両辺の対数をとる

log y=log x^x
log y=x log x

この両辺をx で微分すると

1/y・dy/dx=log x + x・1/x

1/y・dy/dx=log x +1

したがって、dy/dx=y(log x +1)=x^x(log x +1)

あらためて、任意の実数aについてx^aの微分も
y=x^aとおき、両辺の対数をとると

log y=log x^a
log y=alog x

両辺を微分すると
1/y・dy/dx=a/x

dy/dx=y・a/x

dy/dx=x^a・a/x=ax^(a-1)

 私の時代は自然対数を学んでなかったので、logの微分などは高校では習わなかった。2年浪人したので、たぶん大学の教養課程でも習ってなかったのかも・・・。

 よく教員試験に受かったものだ。

 もっとも専門教養の問題集でこうした問題を見ていたら、対数微分法を知ったかも知れないが、専門教養の問題集でも扱ってなかったのだから、教員試験には出されない種類の問題だったのかも。よかったー。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭りに参加

2009年09月14日 17時18分13秒 | お囃子
 12日、13日は地元の祭りに参加。12日(土)は宵宮祭りということで夕方から参加。天気が心配された通り、途中で土砂降りになりびっしょり濡れた。
 13日は朝から晴れて、一日中。途中眠くなる。太鼓をたたいているうちに眠くなると、たたき間違えたりして・・・。
 
 この祭りで、四丁目の繰り返しが分かった。
ピヒャライトロホロオヒャイヤイ・・・から始まって
トロオロフー トロオロフー ヒャイト・・・あたりまでを何度も繰り返す。
 祭り場では四丁目を繰り返す。上下の太鼓が交代でたたく「玉」はない。
笛の繰り返しが分かったのと、笛のメロディーがほぼ分かってきたから、
四丁目の笛の練習をするのが楽になる。

 一っ囃子のときは「玉」があるが、それも今朝プレーヤーで聴いて分かった。

ピヒャライトロホロオヒャイヤイ・・・から始まって
トロオロフー トロオロフー ヒャイト・・・あたりまでの繰り返しで

一回目はトントロツクツク トロツクツクツクの繰り返し。
二回目は玉に入り、上太鼓が スッテンテン コリャ スケテンテン と始まり、
下太鼓はトンツクツクツク トロツクツクツク の繰り返し。
三回目は上下がトントロツクツク トロツクツクツクの繰り返し。
四回目では玉に入り、今度は下太鼓が スッテンテン コリャ スケテンテン と始まり、上太鼓はトンツクツクツク トロツクツクツク の繰り返し。

 これが終わると、四丁目の上がりに入る。

これが分かるのに3年近くかかった。頭悪いので・・・。
誰も教えてはくれていないが、誰にも聞かなかった。聞けば教えてくれたかも・・・。
 これで四丁目の曲の構成が分かった。次は屋台の曲の構成を調べたい。まだよく分からない。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オランダ・ベルギーへ 3

2009年09月13日 15時57分47秒 | 旅行
2日目。朝、ロッテルダムのホテルの周りを散歩。


ホテル前は丸いロータリーになっている。噴水も見える。向こうに教会らしきものも見える。(実は市庁舎だった)


ホテル横の玄関 ホテルの名前が見える



ホテルの朝食


朝食後にまた散歩、教会らしきところ(市庁舎)へ行く。銅像がある。地図で調べて市庁舎と分かる。
 

横に回って中に入ったら、きれいな中庭が見えたので入った。これはラッキーだった。


こうして散歩が終わりいよいよバスで出発。

 バスから見えたロータリーとホテル。オランダにはこういうロータリーがたくさんあり、ロータリーを経由して左折や右折をするので、信号がないところがある。
これはイギリスと同じだった。ロータリーを造れるだけ土地に余裕があるということだ。



 こんな調子で更新しているといつまでたっても旅行の記録は終わらないし、アップに時間がかかりそう・・・。途中でお休みも入れて気長にアップします。
(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッテリー

2009年09月12日 15時56分55秒 | コンピューター
 修学旅行やオランダ・ベルギーの旅行で分かったのだが、ムービーカメラのバッテリーも寿命が短くなっている。1日持たない。リチウムイオン電池はニカド電池やニッケル水素電池のように「メモリー効果」というのがないはずなのだが、寿命が短くなったことを感じる。
 ・・・ということはEeePCのバッテリーも劣化しているということだ。ということは、携帯バッテリーを買ったが、それも劣化するということか・・・。
気をつけないといけない。
 ということは、モバイルパソコンなんて1年ちょっとでバッテリーが持たないで使えなくなるということだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Amazon で

2009年09月11日 17時54分52秒 | 日記
 Amazonで買い物をしようとした。古本だ。「大学編入試験の数学編」を注文。修学旅行前に注文したから、もうとっくに届いているはず。それなのに。Amazonからメールが来た。こんな・・・。


-----------------------------------------------------
26-Aug-2009にXXXXXXからご注文いただきました商品についてご連絡いたします。
残念ながら、現時点では、この注文の発送確認のEメールをXXXXXXから送信いただ
いておりませんので、商品の配送に関する情報をお客様にお届けすることができ
ません。なお、このご注文の代金は商品が発送されるまでお客様に請求されませ
んので、ご安心ください。

==================================================
注文
==================================================
注文番号: 250-6172103-xxxxxxx
出品者名: XXXXXXX
出荷予定商品:
商品名:  大学編入試験問題 数学/徹底演習
数量:  1
ASIN/ISBN:  4627048718


このEメールに返信することにより、注文や出荷の状況についてXXXXXXに直接お問
い合わせいただけます。
-----------------------------------------------------------------------
・・・というわけ。


 何の知らせもないので、メールで問い合わせている。キャンセルできるのならキャンセルして別の業者から買いたいのだが。 
Amazonに登録している業者でもこんな業者があるのかと思うと、がっかり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三段コース

2009年09月10日 17時32分01秒 | 将棋
「将棋世界」の三段コースの採点はがきが返ってきた。今回は200点。問題が少し難しかったのと、旅行などで考える時間がなかったのが言い訳になるが、100点を覚悟していた。

5月号 100点
6月号 300点
7月号 300点
8月号 300点
9月号 200点

 あっという間に二段卒業の得点になった。あと800点で三段卒業。
10月号はじっくりがんばるぞっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする