TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

方程式の指導

2009年09月09日 17時31分16秒 | 数学
 昨年も1年生に方程式の指導をしたが、今年も指導する時が来た。さっそく等式の性質を教えた。
 さて、x+9=5を解くのに、はじめは
  x+9-9=5-9
とやったが、

やはり、
x+9-9=5-9
=x=

と、「計算」と「方程式」を混同している生徒が出てきた。

「方程式は計算じゃないよ!等式の性質と計算を『利用して』xの値を求めているんだよ」

 方程式は計算とは違うということをうんと強調して授業は進めた。はたして今年はどうかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学編入試験

2009年09月08日 17時30分18秒 | 数学
 ドイツに留学している元教え子から、「帰国したら大学に編入したい。ついては、編入試験の数学の問題を解いて、教えてほしい」というメールが届き、添付ファイルが送られてきた。
 大学3年に編入する試験があるそうで、ネットで調べると結構ある。この教え子は大学を2年で中退し、現在ドイツの大学に留学中。で、来年帰国したら編入試験を受けたいとのことだった。
 さて、数学の問題を見てみると。うーん懐かしい、大学1,2年教養の問題。
解析と代数だ。解析は積分と偏微分、代数は連立方程式だ。
 大学教養の数学の本を調べると、解答のヒントがあった。なるほど基本的な問題。さらに調べると、数学検定1級程度であることも分かった。ちょっとはまったので、さっそくAmazonで問題集を注文。古本なのでまだ出品元から連絡が来ない。とっくに届いていると思ったのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メールの整理

2009年09月07日 17時29分45秒 | コンピューター
 そうそう、先週メールの整理をしていたら、受信メールの中に知人のメールを発見した。組み立て式パソコン(OS Windows98se2)がきな臭いにおいとともに壊れたので、メールの受信はインテルマックのWindowsXPで行うことにしていた。

 古いパソコンでは知人のメールは個人フォルダに収まるようになっていた。年賀状には、新しいアドレスを載せてあったが、古いアドレス宛に送信されたため、多くの迷惑メールに混じって、受信ボックスに入っていた。件名が日本語だったのでかろうじて見逃すことなく削除をまぬがれた。今後は個人用のフォルダに収まるような設定をした。

 メールの整理は毎週やっているが、それでも500件は宣伝のメールや迷惑メールが届く。かつては800件も届いたが、さすがに効果なしと思ったのか、「常連」の迷惑メールが減った。

 いろいろな人にメールのことを聞くと、誰もが迷惑メールには迷惑しているようだ。私はプロバイダーのメールではなくwebメールにしている。こちらは迷惑メールは振り分けてくれてありがたいが、個人メールなどは自動で振り分けられないので不便。なんとかならないものか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オランダ・ベルギーへ 2

2009年09月05日 10時37分10秒 | 旅行
 パリを現地時間で19時15分に飛び立ち、アムステルダムのスキポール空港に着いたのが、現地時間で20時。日本時間では3時だった。それから荷物を受け取りバスに乗り込んだのが21時。荷物がなかなか出てこないのと、バッグが壊れており、そのための証明をもらうのに時間がかかったからだ。
 スキポール空港からバスでロッテルダムへ向かう。時差は8時間遅れだが、夏時間制なので7時間。日本では明け方の4時になる。まるで徹夜状態。

 空港ビルを出てバスに向かう。


バスに乗り込む。変わったバックミラーを持ったバス



(続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の交差点

2009年09月04日 17時29分53秒 | 日記
 京都市内の交差点の名前。x座標が河原町通り、堀川通り、烏丸通り。y座標が二条、三条、四条で、交差点はx,yで呼んでいると紹介したが、そうではなかった。

 確かに、堀川五条、烏丸五条、大宮五条などはその通りだが、七条大宮だったり、烏丸七条だったりで、必ずしもx,yの順ではないようだ。

 南北の通り→東西の通りの順(x,yの順)
堀川今出川、烏丸今出川、河原町今出川
堀川丸太町、烏丸丸太町、河原町丸太町
堀川御池、烏丸御池、
堀川三条、
堀川五条、烏丸五条、大宮五条
西大路七条、烏丸七条

東西の通り→南北の通りの順(y,xの順)
四条堀川、四条烏丸、四条大宮、四条河原町
七条大宮、七条河原町
九条大宮、九条河原町

一般的にはx,yの順だが、例外として逆順があるようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行終わる

2009年09月03日 17時32分52秒 | 日記
 3日目はクラス別行動で、私は1つのクラスにお供させてもらって、平等院鳳凰堂と伏見稲荷へ。平等院へは10年ぶりになる。博物館のような建物ができていて、そこに鳳凰や天空の仏などの実物が展示されていた。とすると、鳳凰堂のなかにあるものはどうなっているのだろう。
 平等院鳳凰堂の中央には阿弥陀如来だったかが安置され、壁にはたくさんの仏たちが、楽器を演奏している像が飾られていたのだが、52体あるのだが、博物館には26体展示されていた。いつもはここへ入って説明を聞いていたが、今回はパス。中の様子は分からなかった。

 続いて伏見稲荷。ここは初めて行くところ。大きい。たくさんの鳥居をくぐって本殿へ。そのご自由時間となったが、暑い。茶店で「ひやしあめ」というものをいただいた。350円。しょうがが入っていて、昔の飲み物という感じ。

 京都駅そばのホテルで食事を済まし、京都駅から帰った。帰りの新幹線では爆睡。気がついたら熱海あたりに。
 2泊3日が終わった。
 

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行2日目班行動

2009年09月01日 18時45分22秒 | 日記
 まずは京都駅に着くと、そこから駅前の通り、塩小路通りを東へ。三十三間堂を目指す。やがて南北に走る河原町通りと交わると、交差点の名前は、「河原町塩小路」となる。そこを左に曲がり、河原町通りに沿って七条通りに出ると、交差点は「河原町七条」となる。
 河原町通りのように南北に走る通りは、「x座標」。七条通りのように、東西に走る通りは「y座標」にたとえられる。交差点ではx、yの順にy呼んでいるんだ。なんて話を生徒にする、「先生は何でも数学にするんだね」と言われた。
 そうこうしているうちに三十三間堂に到着。お堂に入ると、生徒たちは真剣に千一体の千手観音像や二十一部衆(だったかな?)に見入っていた。
 生徒がこうした仏像に見入るのは、RPGゲームの影響らしい。怪物や聖人や呪文や、なにやらそういうゲームの世界を想像させる空間がここにあるらしい。
 堂内は撮影禁止なので、画像は勘弁。

 清水寺まで彼らと付き合い、その清水の土産店あたりで土産を買い、ホテルに向かった。

 班行動では全員が無事ホテルに行き着いたが・・・。案の定、はぐれた生徒もいた。まあ無事だったからいいか。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行2日目

2009年09月01日 09時51分11秒 | 日記
 修学旅行2日目は、奈良から京都へでかける。班行動。私は急遽、一つの班と一緒に清水寺まで行くことになった。そこからは他の班のチェックをして、早目に次のホテルに行くことになった。奈良のホテルから興福寺に寄って、近鉄奈良駅から京都へ。
 近鉄奈良駅の売店でお茶を買ったが、支払いにはICOCAカードが使えない。こういうところは関東と違う。
 昨日はバスに乗るのにICOCAが使えたのに・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする