芭蕉の句碑を発見!! 2002年04月02日 | 大学院修士1年(通学) 息抜きに江ノ島へ行ってきた日のことです。 「息抜き」ということだったのですが、 普段あまり足を運ばない土地に行くと ついつい文学碑などに目が行ってしまいます。 そこで私の好きな芭蕉の句碑を発見しました!! 句碑や文学碑は変体仮名で書かれていますが それもある程度は大丈夫。 院試対策等で学んだ変体仮名は今も なんとなくですが頭に残っています。 これはおそらく**と書いてあるんだな。 そんなことがわかるとちょっぴり嬉しくなります。 芭蕉は「はせを」と書いている これは短大時代の『奥の細道』学部時代『去来抄』をかじった時 記憶にあったので、きっとこれだろうなと推測できました。 ちょっとしたことでもわかると、何気なく行った土地に対しても 「ここを芭蕉が歩いたのかぁ」 と思うとなんだか嬉しくて嬉しくなってきてしまいます。 国文学を勉強してきてよかったと思う瞬間です。 最近はそういった瞬間が多いので、喜ばしい限りです。