履修登録に悩む 2002年04月09日 | 大学院修士1年(通学) なれない通学のため、自宅に帰ってくるとバタンキュウです。 校舎も多く何号館になにがあるのかもわからず あちこちを駆け回る毎日。 まぁいずれ慣れると思うのですが・・・ 履修登録に悩んでいます。 「演習」は今まで一年に数回しかとらなかったので それが5,6コマあると思うと正直ゾッとしてしまいます。 図書館にこもるのは好きだけれど、体がもつのかなぁなど 不安の材料はいっぱいです。 ビックリしたのは学部の頃のように とりあえず履修しておくか! という感じで履修をし、あとでやめることは 避けた方がいいとのこと。 一度履修したら最後までやりぬくことがうちの院では 礼儀というかあたりまえのようです。 ならばなおさら履修に戸惑ってしまいます。 院の科目はすべて演習。 演習自体は好きだけれど 自分が興味を持っている作品以外なども 調べなければいけないのです。 いろいろなことに目を向けることは大事だけれど それがやがて血となり肉となるのだけれど やっぱり慣れないうちは大変そうです。 やるしかない そう思いました。